欧州自動車産業情報、メーカーの動向、最新技術の情報を配信

2012/1/13

総合 – 自動車産業ニュース

英乗用車新車登録、2011月は4.4%減

この記事の要約

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2011年通期の乗用車新車登録は、194万1,253台となり、前年に比べ4.4%減少した。個人向けが前年比14.1%減と低迷した一方、法人向けは堅調で大口法人が4.7%増、小口法人 […]

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2011年通期の乗用車新車登録は、194万1,253台となり、前年に比べ4.4%減少した。個人向けが前年比14.1%減と低迷した一方、法人向けは堅調で大口法人が4.7%増、小口法人も0.6%減と小幅な減少にとどまった。

\

燃料別では、ディーゼル車が4.8%増の98万1,594台となり、市場シェアで50.6%を占めた。代替燃料車も11.3%増の2万5,456台となり、ディーゼル車と同様に過去最高を記録した。

\

走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量の平均は138.1グラムとなり、前年の144.2グラムに比べ4.2%改善した。

\

ブランド別では首位のフォードが5.16%減の26万5,894台にとどまり、市場シェアを13.70%とした。2位はボクソールの23万4,710台(市場シェア:12.09%)、3位はフォルクスワーゲンの17万9,290台(同:9.24%)だった。(表参照)

\

日本勢では、日産の9万6,269台(同:4.96%)が最も多く、トヨタも7万3,589台(同:3.79%)で上位10ブランドにランクインしている。日産の高級車ブランドであるインフィニティは前年比64.66%増の382台、トヨタのレクサスも33.33%増の8,269台と販売を大きく伸ばした。

\

モデル別では、フォード「フィエスタ」が9万6,112台で首位。ディーゼル車に限定すると、フォルクスワーゲン(VW)「ゴルフ」が最も多かった。

\
COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |