欧州自動車産業情報、メーカーの動向、最新技術の情報を配信

2012/7/13

一般・技術・その他 (旧)

ボルボ・カーズ、新たな安全システムを開発

この記事の要約

スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションは、携帯端末の利用など今日のドライバーの運転方法に配慮した新たな安全システムを開発している。現在は3つの研究プロジェクトを進めているという。同社は2020年にボルボ・ […]

スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションは、携帯端末の利用など今日のドライバーの運転方法に配慮した新たな安全システムを開発している。現在は3つの研究プロジェクトを進めているという。同社は2020年にボルボ・カーズの新車を運転するドライバーの死亡事故または事故による深刻な負傷者をゼロにする目標を掲げている。

\

同社によると、米国の3つの調査機関が実施した調査で、今日のドライバーは電話やメールのチェックなど運転以外の作業を行っている時間が全体の25~30%を占めているとの結果が得られたという。ボルボではこのようなドライバーの運転状況の変化に配慮する安全システムを開発している。

\

具体的には、◇交通渋滞時の自動運転システム◇交差点や分岐合流点(ジャンクション)における運転支援◇動物との衝突事故防止システム――の3プロジェクトを現在、進めている。

\

自動運転システムでは、カメラやレーダーセンサーにより、前方車両に追従するようにエンジン、ブレーキ、操舵システムを調整する。交差点やジャンクションにおける運転支援では、自動ブレーキシステムにより衝突事故のリスクを低減する。動物との衝突事故防止システムでは、動物の外観や動きのパターンに関する膨大な情報をもとに、動物を認識するシステムを開発。走行速度を落とすことにより深刻な事故となるリスクを軽減する。現行のシステムでは、大鹿や馬、牛など大型動物を認識できるが、今後さらにシカやイノシシなどより中型動物も認識できるシステムの開発を進めていくという。

\
企業情報 - 自動車メーカー
COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |