欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く26カ国)の9月の新車販売(登録)台数は109万9,264台となり、前年同期から10.8%減少した。英国を除く主要市場で大きく落ち込み、12カ月連続の前年割れとなった。
\主要市場ではドイツが10.9%、フランスが17.9%、イタリアが25.7%、スペインが36.8%の幅で前年同月から減少した。英国は8.2%増だった。
\欧米の主要メーカーで販売が伸びたのは独BMWだけ(4.4%増)。とくに仏ルノーが29.5%減と大幅に減った。最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は8.0%減。
\日本車はトヨタが0.8%増、ホンダが5.5%増と健闘したが、その他は軒並み低迷。下げ幅は日産が14.1%、スズキが13.7%、マツダが24.8%、三菱が36.3%。
\EUと韓国の自由貿易協定(FTA)発効を追い風に販売が急増している韓国勢は、現代自動車が3.9%増、起亜が3.4%増と堅調だった。
\