欧州自動車産業情報、メーカーの動向、最新技術の情報を配信

2013/2/15

一般・技術・その他 (旧)

BMW、「ナイトビジョン」に動物を認識する新機能

この記事の要約

独高級車大手のBMWは3月に開催されるジュネーブモーターショーに動物を認識する機能が加わった夜間運転支援システム「ナイトビジョン」を出展する。同システムは今夏から市場投入する予定。\ 新システムでは、赤外線サーモグラフィ […]

独高級車大手のBMWは3月に開催されるジュネーブモーターショーに動物を認識する機能が加わった夜間運転支援システム「ナイトビジョン」を出展する。同システムは今夏から市場投入する予定。

\

新システムでは、赤外線サーモグラフィーカメラの性能を向上させており、約100m離れた距離から物体の温度を検知し、人間か動物であるかを認識できる。動物であると認識するとリアルタイムでビデオ画像をディスプレーに表示するほか、インスツルメントパネルやヘッドアップディスプレーに鹿のシンボルマークを表示、動物の動きに合わせてマークが動く仕組みとなっている。

\

また、BMWダイナミック・ライトスポット機能により、動物のいる場所をスポットライトで照射し、ドライバーに注意を促す。

\

動物がいるにもかかわらずドライバーが適切な反応を示さなかった場合は、警告音で注意を促すほか、ブレーキアシストシステムにより、すぐに急ブレーキがかかるような状態にスタンバイする。

\
COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |