欧州自動車産業情報、メーカーの動向、最新技術の情報を配信

2013/3/1

一般・技術・その他 (旧)

カーシェアリング利用者、45万人に=ドイツ

この記事の要約

ドイツではカーシェアリングを利用する人が増えている。カーシェアリング業界団体のBCSが2月26日に発表したユーザー動向調査によると、2012年にカーシェアリングサービスを1回以上利用した人は45万3,000人に上り、前年 […]

ドイツではカーシェアリングを利用する人が増えている。カーシェアリング業界団体のBCSが2月26日に発表したユーザー動向調査によると、2012年にカーシェアリングサービスを1回以上利用した人は45万3,000人に上り、前年に比べ約20万人増加した。バス・電車、徒歩、自転車に次ぐ4番目の「環境にやさしい移動手段」になっている。

\

サービス利用形態別では、特定の設置場所において貸出・返却するステーション型が22.7%増の27万人に増加。全国には3,250カ所のステーションがあり、投入車両は6,700台(19.6%増)に達している。

\

ダイムラーのCar2go、BMWのドライブナウなど、特定の地域内に配置された車両を自由に利用できる「フリー・フローティング」型の利用者は18万3,000人となり、過去1年で約5倍に拡大した。投入車両も1年前の1,300台から4倍の4,550台に増えている。

\
COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |