欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタを除く26カ国)の5月の新車(乗用車)販売台数は104万2,742台となり、前年同月から5.9%減少した。4月は営業日が前年同月より多かった影響で、19カ月ぶりに伸びたが、再び低迷。5月の販売台数としては、1993年以来20年ぶりの低水準となった。
\主要市場で伸びを記録したのは英国だけ。下げ幅はドイツが9.9%、フランスが10.4%、イタリアが8.0%、スペインが2.6%だった。
\欧米の主要メーカーでは、高級車の独ダイムラーを除いて低迷。仏PSAプジョー・シトロエン、ルノー、米ゼネラル・モーターズ(GM)、伊フィアットで下げ幅が10%を超えた。最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は2.8%減。
\日本勢はトヨタが4.9%減となったほか、ホンダ、スズキ、三菱が低迷。日産は5.8%増、マツダは29.8%増だった。
\