欧州自動車産業情報、メーカーの動向、最新技術の情報を配信

2010/1/22

欧州自動車短信

独ボーフム大学の研究チーム、緑藻の水素生産メカニズムを再現

この記事の要約

独ボーフム大学のハッぺ教授を中心とする研究チームはこのほど、緑藻(Chlamydomonas reinhardtii)が持つ水素生産の仕組みを試験管で再現することに成功した。研究成果は専門誌『Journal of Bio […]

独ボーフム大学のハッぺ教授を中心とする研究チームはこのほど、緑藻(Chlamydomonas reinhardtii)が持つ水素生産の仕組みを試験管で再現することに成功した。研究成果は専門誌『Journal of Biological Chemistry』に掲載されている。緑藻はヒドロゲナーゼという酵素を活性化させて水素を発生させる。研究チームは、ミュンスター大学との協力により、光合成の仕組みと、フェレドキシン(稼働型電子運搬体)、水素発生に関与する[FeFe]-hydrogenaze HydA1の3つを分離して、光合成に関わるたんぱく質の一部とヒドロゲナーゼが相互作用して水素を発生させる緑藻の仕組みを試験管で再現した。研究チームはさらに、水素を発生させる酵素と光合成が相互作用するメカニズムを分子レベルで解明したという。

\

お問い合わせ

    ご氏名*
    email*
    欧州の経済動向にご関心ありませんか?
    ただいま最新号を無料プレゼント中!
    右記よりお選びください(複数選択可)
    メッセージ本文
    *

    総合 – 自動車産業ニュース
    COMPANY |
    CATEGORY |
    KEYWORDS |