欧州自動車産業情報、メーカーの動向、最新技術の情報を配信

2010/2/19

一般・技術・その他 (旧)

リコール件数、10年で3倍に

この記事の要約

全ドイツ自動車クラブ(ADAC)が独連邦陸運局(KBA)の統計データを元に明らかにしたところによると、2008年にドイツ国内で届け出のあった自動車のリコールは148件で、10年前に比べて3倍近くに増加した。ADACのトー […]

全ドイツ自動車クラブ(ADAC)が独連邦陸運局(KBA)の統計データを元に明らかにしたところによると、2008年にドイツ国内で届け出のあった自動車のリコールは148件で、10年前に比べて3倍近くに増加した。ADACのトーマス・ブルクハルト技術担当副会長は「コストダウンをすすめるあまり安全性がおろそかになることは許されない」として憂慮の念を示した。

\

リコール件数の増加の背景には、競争激化によってメーカーが開発予算や期間を圧縮しコストを削減していることがある。ブルクハルト副会長は「だからといって未完成品を市場に出してよいことにはならない」と厳しく批判。ひとたび不具合が起これば莫大なリコール費用がかかるのみならず、ブランドイメージ悪化や信頼の失墜により業績が悪化する恐れがあるとして、メーカーに再考を促した。

\

お問い合わせ

    ご氏名*
    email*
    欧州の経済動向にご関心ありませんか?
    ただいま最新号を無料プレゼント中!
    右記よりお選びください(複数選択可)
    メッセージ本文
    *

    COMPANY |
    CATEGORY |
    KEYWORDS |