日産自動車と仏ルノーが1月28日発表した2010年のグループ世界販売は前年比19.6%増の計727万6,398台となり、過去最高を更新した。世界シェアは10.8%だった。
\販売内訳は、ルノーが前年比14%増の262万5,000台、日産が同21.5%増の408万588台。ルノーが出資するロシア自動車大手アフトワズの「ラーダ」ブランドの販売は、37.6%増の57万14台に急伸した。
\グループの国別販売数は中国の103万8,343台が最も多く、米国(90万8,570台)、フランス(80万3,336台)、ロシア(69万9,416台)、日本(64万7,864台)が続いた。
\ルノー・日産連合のカルロス・ゴーン会長兼最高経営責任者(CEO)は、「ルノー・日産連合は2010年に世界販売台数と市場シェアで過去最高を達成した。中でも新興国での業績は目覚しかった」と語り、今後も生産能力拡大と競争力のある製品を投入することによって世界市場におけるプレゼンスをさらに強化していく考えを明らかにした。
\