2010/7/26

総合 –EUウオッチャー

EUとIMF、ハンガリー向け融資を凍結

この記事の要約

EUと国際通貨基金(IMF)はこのほど、融資実施に向けたハンガリー政府との協議を中断した。財政再建への取り組みが不十分と判断したため。これによりハンガリーは、2008年11月に設定された緊急融資枠の残り資金を一時的に活用 […]

EUと国際通貨基金(IMF)はこのほど、融資実施に向けたハンガリー政府との協議を中断した。財政再建への取り組みが不十分と判断したため。これによりハンガリーは、2008年11月に設定された緊急融資枠の残り資金を一時的に活用できなくなる。融資凍結の報を受けて、同国通貨フォリントは週明けの19日、米ドルやユーロに対し大きく下落した。

\

IMFは、ハンガリー政府の掲げる新規債務目標の達成を引き続き求めていく立場を確認。長期的視野に立った赤字削減策の必要性を強調した。

\

これに関して、同国が導入を予定する銀行税が暫定措置に過ぎないと指摘し、歳出・歳入の双方で追加的措置が必要との見方を示した。また、赤字国営企業の再編を通じた政府の負担軽減も求めた。

\

オルバン首相率いる中道右派の現政権は、前政権がIMFに約束した財政赤字目標の修正を目論んでいたが、現在では順守の姿勢を繰り返し強調している。同目標では、新規債務を2010年に国内総生産(GDP)の3.8%、2011年に同3%以下に抑えることを定めている。

\

2008年の緊急融資枠は総額251億米ドルに上る。このうち、およそ3分の2はすでに融資が実施された。

\