トヨタ自動車は8日、欧州のモビリティサービス事業を統括する新会社をドイツに設立すると発表した。「所有」から「オンデマンド利用」への車両ニーズの移行が今後一段と進む見通しを踏まえ、これまでブランド...
2020/12/14
西欧
トヨタ、欧州のモビリティサービス統括会社を設立
この記事の要約
トヨタ自動車は8日、欧州のモビリティサービス事業を統括する新会社をドイツに設立すると発表した。「所有」から「オンデマンド利用」への車両ニーズの移行が今後一段と進む見通しを踏まえ、これまでブランド…この記事はEUウオッ […]
西欧
- 英当局が巨大IT企業への規制強化案発表、新機関に制裁発動の権限
- 英がシンガポールとFTA署名、ベトナムとも交渉完了
- 英でコロナワクチンの接種開始、2人に強いアレルギー反応
- GSKとサノフィのワクチン、実用化が遅延
- 伊モンクレール、同業ストーンアイランドを買収
- ホンダが英工場操業を一時停止、物流混乱による部品不足で
- チューリッヒ、メットライフの米家財・自動車保険事業を買収
- 仏ソシエテ・ジェネラル、支店を大幅削減
- 独半導体シルトロニック、台湾企業に身売り
- トヨタ、欧州のモビリティサービス統括会社を設立
- ダイムラー、燃料電池トラック向け水素補給でリンデと提携
- 家具大手イケア、印刷版の商品カタログを廃止
- ベーリンガー、がん治療薬開発のスイス企業を買収
- 三菱ケミカル、独拠点を統合
東欧・ロシア・その他
EU情報
- EUと英の首脳、FTA交渉継続で合意
- 欧州委が対英交渉決裂時の緊急対策発表、運輸・漁業を対象に
- 温効ガス「30年に55%削減」で合意、野心的目標で脱炭素を加速
- 欧州委が運輸部門の脱炭素化戦略を発表、30年までに排ガスゼロ車3千万台普及
- EUが復興基金・中期予算で合意、東欧2カ国が「法の支配」巡り妥協
- 欧州中銀が追加量的緩和を決定、資産購入・低利資金供給を拡充
- 独がロックダウン強化、大半の店舗が営業禁止に
- DICによるBASF顔料事業買収、欧州委が条件付きで承認
- デンマーク中銀、ユーロ圏の資金決済システムに参加へ
- ユーロ圏の7~9月期GDP、12.5%増に下方修正
- ユーロ圏生産者物価、10月は2%下落