欧州経済ウオッチャー
- 英政府が原発計画に7億ポンド拠出、ジョンソン首相が表明
- 仏政府、企業に省エネ計画策定を要請
- 独政府、在宅勤務とコロナ検査の提供義務を導入せず
- BMWが燃料電池システム生産開始、セルはトヨタが供給
- ニコン、金属AMの独SLMを買収
- アリタリア後継会社買収、伊ファンドの連合が独占交渉
- 三菱電機、ボッシュとの燃料噴射装置合弁を清算
- 英光熱費が10月から8割引き上げ、エネ高騰でさらなる増額想定
- 英のロシアからの燃料輸入、ついにゼロに
- ノバルティス、後発医薬品部門サンドを分離
- 英ボーダフォン、ハンガリー事業を現地企業に売却
- 仏シュナイダー、英アヴィバの完全買収を検討
- 水素分野で独がカナダと協業
- 独ユニパー、上期に赤字拡大
- SAFホラント、ハルデックスへのTOB成功
- 米モデルナのオミクロン対応2価ワクチン、英が初承認
- 英経済、4~6月期は0.1%のマイナス成長
- ノルウェー中銀が6月に続き0.5%利上げ、9月に追加利上げも
- 仏ヴェオリア、スエズの英廃棄物処理事業を売却
- フィリップスCEOが10月退任へ、リコールによる株価低迷で「途中降板」
- 昭和電工マテリアルズ、独断熱部品子会社を売却
西欧
- 三井物産と三菱商事のサハリン2権益、ロシア政府から承認
- パナソニックがヒートポンプの生産強化、チェコ工場に200億円
- ハンガリー中銀が16会合連続で利上げ、政策金利11.75%に
- エリクソン、年末までにロシア撤退を完了
- 中国リンロンタイヤ、セルビア工場で生産開始
- 米IT企業パクテラ・エッジ、セルビアに開発拠点
- ユニクロ、ポーランドにポップアップストアを出店
- サムスンSDI、ハンガリーに追加投資
- ポーランド肥料大手アゾティが一部生産を中断、ガス価格高騰で
- イケア、ロシア事業撤退せず
- 露ヤンデックス、メディア事業売却でVKと合意
- トルコの軍用機大手バイカール、ウクライナに工場建設
東欧・ロシア・その他
- スマホメーカーに部品提供など義務化へ、循環型経済の実現に向け規則案発表
- オミクロン株対応ワクチン、EUが初承認
- ユーロ圏失業率、7月は過去最低の6.6%
- ユーロ圏景況感、8月も悪化
- 欧州は500年間で最悪の干ばつ、農業などの影響深刻=欧州委
- ロシア人へのビザ発給めぐり意見二分、バルト3国などは渡航禁止を主張
- 議長国チェコが緊急エネ相会合開催提案へ、供給不安で天然ガス価格が最高値更新
- EUが米中などに温効ガス削減目標引き上げ要請か
- 高速ネットの世帯普及率がEU全体で70%に、マルタは100%達成
- 独の天然ガス備蓄80%を突破、ノルウェーが露抜き最大の調達先に
- 独の4~6月GDPはプラス、横ばいから上方修正
- ユーロ圏建設業生産高、6月は0.1%増
- ユーロ圏の4~6月期成長率、0.6%に下方修正
- EMAがサル痘ワクチンの「皮内注射」容認、少量注入で供給不足に対応
- ワーク・ライフ・バランス指令が発効から3年、欧州委が加盟国の法制化を検証へ
- ユーロ圏鉱工業生産、6月は0.7%上昇
- ユーロ圏貿易収支、6月も赤字
EU情報
- 西欧
- 東欧・ロシア・その他
- EU情報