欧州経済ウオッチャー
- 米モデルナのオミクロン対応2価ワクチン、英が初承認
- 英経済、4~6月期は0.1%のマイナス成長
- ノルウェー中銀が6月に続き0.5%利上げ、9月に追加利上げも
- 仏ヴェオリア、スエズの英廃棄物処理事業を売却
- フィリップスCEOが10月退任へ、リコールによる株価低迷で「途中降板」
- 昭和電工マテリアルズ、独断熱部品子会社を売却
- シーメンス、12年ぶりの赤字
- 英中銀が27年ぶり0.5%利上げ、物価高騰で金融引き締め加速
- ドイツ、秋からコロナ規制を再強化
- 伊政府が170億ユーロの追加経済対策、一層のエネルギー高騰に対応
- スイスが対ロ追加制裁を発表、金輸入禁止でEUなどと共同歩調
- 英BA、短距離便の航空券販売を15日まで停止
- ルフトハンザが1万人新規採用、運航混乱受け
- バイエル、米農業テックを買収
- ルノーの1~6月期は2年ぶり最終赤字、ロシア撤退で22億ユーロの評価損
- 仏ユーテルサット、英ワンウェブと統合協議
- クレディ・スイスのCEO交代、3四半期連続の赤字で
- リオン、ノルウェーの音響計測器メーカーを買収
- 独がPHV購入補助金を来年廃止、BEVとFCVは減額
- VWの4~6月期営業益28%減、生産は正常化の方向
- 軸受シェフラー、同業エバリックスを買収
西欧
- ロシア政府、「サハリン2」新会社の設立を決定
- ガスプロム、ラトビアへのガス供給停止
- チェコ中銀、政策金利を7%に据え置き
- ポーランド石油最大手オルレン、同業ロトスとの合併完了
- イベルドローラ、ポーランドの再可エネ事業を拡充
- ハンガリー中銀が15会合連続で利上げ、政策金利10.75%に
- メルセデスがハンガリー工場に10億ユーロ投資、次世代BEVモデル生産に向け
- ポーランドのソラリス、スロバキアで燃料電池バスを初受注
- 日本電産がソフィアにR&D拠点を計画、年内に100人雇用
- ロシア撤退企業が新拠点としてカザフに注目、265社が候補に
- ハンガリーとセルビア、グリーン水素分野で提携
東欧・ロシア・その他
- ユーロ圏鉱工業生産、6月は0.7%上昇
- ユーロ圏貿易収支、6月も赤字
- 7月のユーロ圏インフレ率、確定値も8.9%
- 天然ガス消費15%削減規則を正式採択、ハンガリーとポーランドは反対
- 伊モンテ・デイ・パスキ銀の再民営化、欧州委が期限延長を承認
- スペイン産コロナワクチン、EUが調達契約を締結
- ノババックス製ワクチン、副反応に心筋炎・心膜炎=EU当局
- ユーロ圏の小売業売上高、18カ月ぶりマイナス
- ユーロ圏生産者物価、6月は35.8%上昇
- ユーロ圏失業率、6月も6.6%
- ユーロ圏のGDP、4~6月期は0.7%増
- 7月のユーロ圏インフレ率8.9%、過去最高を更新
- 加盟国がガス消費15%削減で合意、ガス依存度などに配慮し例外規定も
- EUがサル痘感染拡大に危機感、欧州委が各国に協調対応要請
- ユーロ圏の22年予想成長率、IMFが大幅下方修正
- 仏オレンジのベルギー社買収、欧州委が本格調査に着手
- ユーロ圏景況感が急激に悪化、7月は長期平均割れ
- ユーロ圏建設業生産高、5月は2.9%増
EU情報
- 西欧
- 東欧・ロシア・その他
- EU情報