欧州経済ウオッチャー
- 英インフレ率、4月は40年ぶり高水準
- エールフランスKLMと仏海運大手、航空貨物輸送で資本業務提携
- ウクライナ産穀物の輸送、ドイツ鉄道が支援へ
- シーメンス、商用車用電動パワートレイン事業を売却
- メルセデスベンツ、電池材料の米シラと提携
- カタール、24年にも独にLNG供給開始
- バローレック、独2工場を閉鎖
- 英GDP 、1~3月は0.8%増
- シェルがロシア小売事業をルクオイルに売却、完全撤退に向け前進
- ルノー、韓国子会社の株式34%を吉利に売却
- シーメンス、ロシア事業停止
- ティッセンクルップ、日本精工とステアリングで合弁
- 英携帯3位ボーダフォン、4位スリーと統合交渉か
- 蘭INGの独法人が口座管理手数料をほぼ廃止、欧州中銀の利上げにらみ
西欧
- ポーランド、ロシアとの天然ガス契約を解除
- 米スターバックスもロシア撤退、マクドナルドに続き
- 三菱電機がトルコ拠点に新工場設置、給湯空調機の需要増に対応
- ロシア中銀が3会合連続で利下げ、政策金利11%に
- トルコ中銀、5会合連続で金利据え置き
- ロシアがフィンランドへのガス供給停止、NATO加盟申請で圧力か
- 仏ルノーがロシアから撤退、現地資産を政府に「売却」
- マクドナルドがロシア撤退、3月の店舗閉鎖に続き
- 米ヒューレット・パッカード、チェコにスパコン工場設置
- ポーランドでEV普及拡大、4月末の乗用車登録台数4.5万台
- ロシア、欧米ガス関連会社31社を制裁対象に
- ウクライナ、ロシア天然ガスの欧州輸送パイプライン中継点の使用停止
- 伊タイヤ大手ピレリ、欧州向け生産をロシアから国外に移管
- ルーマニア中銀、6会合連続で利上げ
- ソラリス、チェコに同社初の電気バス納入
- トルコの4月インフレ率70%、20年ぶりの高水準に
- スウェーデン医療器具メーカーのSHL、ブルガリアに工場設置
東欧・ロシア・その他
- 欧州委がエネルギー脱ロシア計画発表、再生エネ普及促進など
- 22年のユーロ圏成長率、欧州委が2.7%に下方修正
- ユーロ圏の1~3月期GDP、0.3%増に上方修正
- 北アの通商巡る取り決め、英が一方的破棄へ法案準備
- 加盟国に一定量のガス備蓄義務付けへ、加盟国と欧州議会が規則案で基本合意
- 4月のEU新車販売20.6%減、10カ月連続マイナスに
- EU、ウクライナに90億ユーロ追加支援へ
- 北海の風力発電を大幅拡大へ、EU加盟4カ国が合意
- ユーロ圏貿易収支、3月は過去最悪の赤字
- 4月のユーロ圏インフレ率、7.4%に下方修正
- 対ロ制裁第6弾の承認手続き難航、石油禁輸の棚上げも検討か
- 北アの通商巡る取り決め、英が一方的に破棄か
- 仏大統領が「欧州政治共同体」創設提唱、ウクライナ念頭に「簡易版EU」で協力強化
- 空港・機内のマスク着用義務、EU当局が解除勧告
- 国家補助ルールの一時緩和、6月末で打ち切り
- 新車の排出35年までにゼロ、欧州議会の担当委員会が承認
- EU、ウクライナ支援へ共同債発行か
- 垂直的制限に関する一括適用免除規則とガイドライン、6月1日付で改訂版発効
- ユーロ圏鉱工業生産、3月は1.8%低下
EU情報
- 西欧
- 東欧・ロシア・その他
- EU情報