欧州経済ウオッチャー
- 日本郵便、独などへの航空便引き受けを一部再開
- 欧州の金融機関、ウクライナ危機でリスク増大
- シェルがロシア事業から完全撤退、原油購入なども中止
- ステランティス、ロシアでの完成車輸出入を停止
- 独仏英などへの郵便物、日本郵便が船便以外の引受を停止
- クノールブレムゼ、ロシア事業を凍結
- バイエル、非農業害虫駆除事業を投資会社に売却
- 独が再エネ助成分担金を7月に廃止、全額国庫負担方式に
- JALが欧州線をロンドンに集約、ANAはブリュッセルとフランクフルトに
- 独政府、石油備蓄を放出
- ステランティス、EV化加速で売上高倍増目指す
- テスラの独工場、今月下旬にも開所
- 三菱商事、EV向け電池サービスをボッシュなどと開発
西欧
- ミュンヘン再保険、ロシア事業から原則撤退
- ロシア中銀、金利を20%に据え置き
- トルコ中銀、3会合連続で金利据え置き
- ブルガリア、今後5年でEV充電設備を1万基整備
- ポーランド、衛星技術開発で米バージン・オービットと協同
- 中国車部品の敏実、セルビアに新工場
- 4大監査法人、ロシアから撤退
- ロシア、自動車など200品目超を年内輸出禁止に
- 米IBMがロシア事業を停止、ウクライナ紛争を受け
- ポーランド中銀が6会合連続で利上げ、政策金利3.5%に
- 仏鉄道車両大手アルストム、ポーランドの輸出信用公社と戦略提携
- 欧米企業が相次ぎロシア事業から撤退、制裁リスクや物流混乱で継続困難に
- 露ズベルバンク、欧州から撤退
- ロシア中銀が緊急利上げ、政策金利を2倍超の20%に
- 露鉄鋼大手がEU輸出を停止、経済制裁に報復
- ブルガリアのペイホーク、同国初のユニコーンに
- ネスレ、セルビアにベジタリアン向け加工食品工場を建設
- 露自動車最大手、半導体部品の代替供給確保目指す
- スロバキアがコロナ規制を大幅撤廃、チェコも追随
東欧・ロシア・その他
- EU、27年までにロシア産化石燃料への依存脱却、欧州委が5月に具体策提示
- EU首脳会議、ウクライナ即時加盟を認めず
- ECBの量的金融緩和、7~9月期にも終了
- EUがG7と足並みそろえ対ロ制裁拡大、最恵国待遇撤回や高級品輸出禁止
- EUが公的支援ルールの緩和を検討、対ロ制裁で影響の企業対象に
- グーグルとメタを本格調査、広告協定に競争法違反の疑い
- 独が20日からコロナ規制を大幅緩和、ホットスポットには個別対応
- ユーロ圏、10~12月期は個人消費低迷
- ユーロ圏の小売業売上高、1月は7.8%増
- ユーロ圏生産者物価、1月は30.6%上昇
- ウクライナ、EUに加盟を申請
- 露からのガス供給停止も視野に対応協議、調達多様化が最優先=エネ相会合
- SWIFTからの露銀排除、EUは7行対象に
- 暗号資産の利用制限を検討、対ロ制裁「抜け道」阻止へ
- 2月のユーロ圏インフレ率は5.8%、4カ月連続で過去最高更新
- マクロン氏が仏大統領への出馬表明、ウクライナ情勢で支持率上昇
- 1月のユーロ圏失業率は6.8%、過去最低更新
- ユーロ圏景況感、2月は4カ月ぶり改善
EU情報
- 西欧
- 東欧・ロシア・その他
- EU情報