欧州経済ウオッチャー
- ルノー連合、5年間でEVに230億ユーロ投資
- ステランティス、中国合弁の出資比率を75%に拡大
- ボッシュとVW、自動運転開発で提携
- メルセデス、全固体電池開発で台湾企業と提携
- MSCとルフトハンザ、アリタリア後継会社買収を計画
- エアバス、特大貨物輸送サービスを開始
- 21年の英乗用車生産6.7%減、56年以来の低水準に
- ヘンケル、洗剤とボディケア用品事業を統合
- 独ソフト大手SAP、米フィンテックを買収
- オミクロン特化ワクチン、ビオンテック連合が治験開始
- ユニリーバ、GSK大衆薬部門の買収を断念
- シーメンスのITS部門、伊アトランティアが買収
- VWとボッシュ、電池製造装置の合弁会社設立へ
- スペインが暗号資産広告に規制導入、インフルエンサー発信にも対応
- イングランドでコロナ規制の大半が解除、オミクロン「ピーク越え」と追加接種で
- ルノーと吉利が韓国でHV事業、24年に生産開始へ
- メルセデス、次世代自動運転技術で米社と提携
- コベストロ、日本特殊コーティングを完全子会社化
- クレディ・スイス会長が辞任、コロナ規則違反で
- 英がインドとFTA交渉開始、自動車やウイスキーなどの輸出拡大に期待
西欧
- ハンガリー中銀が8会合連続で利上げ、インフレ高止まりで
- チェコ、IDカードや運転免許証をデジタル化
- 露商用車大手カマズ、ハンガリーにEV研究開発拠点を開設
- スロバキアの「空飛ぶ車」、耐空証明を取得
- ステランティス、ロシア工場から商用バンを欧州に出荷
- MANがクラクフ工場拡張、車両・キャブの4分の3を生産
- 米アマゾン、ポーランドに新たな開発拠点設置
- ポーランド製薬大手ポルファーマ、チェコ同業の買収計画
- トルコ中銀が金利据え置き、利下げ終了か
- トルコのゲーム企業ドリームゲームズ、評価額が27.5億ドルに
- 露ヤンデックスが韓国KTと提携、配達ロボット開発で
- ポーランド石油最大手オルレン、ロトスを4社と共同買収
- ポーランド、付加価値税の時限減税を実施
- チェコでハイブリッド車の販売急増、完全EVは減少
東欧・ロシア・その他
- 欧州議会が「デジタルサービス法」修正案可決、大手IT企業に対する規制強化
- 英清算機関の域内顧客向け業務継続、EUが3年延長へ
- 21年のEU新車販売2.4%減、半導体不足で2年連続低迷
- EUが方向性電磁鋼の反ダンピング措置延長、日本など5カ国対象に
- 英との北ア問題巡る交渉、EUは2月末を期限に
- 北マケドニアのEU加盟めぐるブルガリアとの対立、新政権が解決模索へ
- ワクチン4回目「必要な事態に備えて準備」、未接種者対応を最優先=保健相会合
- オーストリアが全成人にワクチン接種義務化、2月1日から施行
- 欧州議会新議長にマルタのメツォラ氏、3人目の女性議長に
- 12月のユーロ圏インフレ率、確定値も5%
- 独の21年GDPは2.7%増、2年ぶりのプラス成長に
- 海運部門へのEU-ETS適用、環境団体が「抜け穴」指摘
- EUがバヌアツからのビザなし渡航制限へ、「黄金パスポート」制を問題視
- ユーロ圏失業率、11月は7.2%に低下
- ユーロ圏鉱工業生産、11月は4カ月ぶりプラス
- ユーロ圏貿易収支、11月は15億ユーロの赤字に
EU情報
- 西欧
- 東欧・ロシア・その他
- EU情報