欧州経済ウオッチャー
- シェルが本社を英に一本化、二重構造解消で経営効率化
- ユニリーバが「リプトン」など紅茶事業を売却、英ファンドに45億ユーロで
- 米エヌビディアの英アーム買収、英政府が追加調査
- 英のワクチン追加接種、40歳以上に拡大
- スイス証券取引所、12月にSPAC上場解禁
- ハイネケン、南ア酒造大手など2社を買収
- ライアンエアー、ロンドン上場廃止を正式発表
- 破綻の英地域航空会社フライビー、来年に運航再開
- 独RWE、再生エネ転換を加速
- 独N26、米市場から撤退
- ユーロネクストがLSEへの清算委託打ち切り、傘下の伊機関に移管
- 英経済が失速、7~9月期GDPは1.3%増
- 英が中銀デジタル通貨導入を正式検討へ、発行開始は「最短で20年代後半」
- スイスのシーカ、建設用化学品の独MBCCを買収
- 英ジョンソン・マッセイが電池材料事業撤退、競争激化で収益見込めず
- ルフトハンザ、公的支援を完済
- ダイムラー・トラック、燃料電池トラックで仏トタルと提携
- ロールスロイス、独子会社が燃料電池ベースの緊急発電機量産
- 英がコロナ飲み薬を世界初承認、治療の切り札に
- 英中銀、「数カ月以内の利上げ必要」
西欧
- 台湾がリトアニアに代表機関開設、初めて「台湾」表記
- ハンガリー中銀が追加利上げ、政策金利2.1%に
- スロバキアがコロナ規制強化、接種証明提示義務を徹底
- 三菱グループ、北マケドニアにガス火力発電所設置か
- トルコ中銀が追加利下げ、政策金利15%に
- EUがベラルーシへの制裁強化へ、ルカシェンコ政権はガス供給停止を示唆
- トヨタ、チェコ工場で新型「ヤリス」生産開始
- 中東欧、EU向け半導体部品の供給基地となるか
- ルーマニア中銀が2会合連続で利上げ、政策金利1.75%に
- 日セルビア二重課税防止協定が来月発効、配当税率は最高10%
東欧・ロシア・その他
- エーザイのアルツハイマー病新薬、EUでの承認見送りか
- ノババックスのワクチン、EU当局が「数週間以内」に承認
- 独当局、ノルドストリーム2の認証手続き凍結
- EUがベラルーシへの制裁拡大、難民問題めぐり
- 10月のEU新車販売30%減、半導体不足で4カ月連続低迷
- 7~9月のユーロ圏GDP 、速報値と変わらず
- ユーロ圏の貿易収支、9月は73億ユーロの黒字
- 10月のユーロ圏インフレ率、確定値も4.1%
- 21年のユーロ圏成長率、欧州委が5%に上方修正
- 英清算機関の域内顧客向け業務、EUが22年7月以降も容認
- EUと英、北ア通商ルール見直し巡る協議継続で合意
- グーグルへの巨額制裁、欧州裁がEUの決定支持
- 物価急上昇、22年には収束=ユーロ圏財務相会合
- 蘭がロックダウン再実施、オーストリアは未接種者の外出制限
- 仏政府、65歳以上のワクチン追加接種を事実上義務化
- EU当局が2種のコロナ抗体薬承認、新開発の治療薬では第1号
- EUが仏バルネバ製コロナワクチンを購入へ、最大6千万回分を調達
- 仏大統領が原発建設再開を表明、電力安定供給と温暖化対策で「不可欠」
- ユーロ圏鉱工業生産、9月は0.2%低下
- ユーロ圏の小売業売上高、9月は2.5%増
EU情報
- 西欧
- 東欧・ロシア・その他
- EU情報