欧州経済ウオッチャー
- ネスレ、代替卵・エビ商品を発売
- 三菱ケミカル、独でポリエステルフィルムを増産
- LVMH、仏老舗美容専門店を買収
- ドイツポスト、EV子会社を投資会社に売却へ
- ティッセンクルップ、CO2排出70%削減製品の販売開始
- 英でガソリン不足が深刻化、ビザ条件緩和や軍動員で運転手不足に対応
- 仏サノフィ、mRNA型コロナワクチンの開発中止
- ロールスロイス、30年までにEV専業へ
- ダイムラー、商用車部門の分離を株主総会で決議
- 高級EVのポールスター、米でSPAC上場へ
- 独コンチネンタル、AIチップの中国企業と合弁
- 三洋化成、独BASFとPDU開発で提携
- 英ヴァージン・マネーが国内支店の2割閉鎖、デジタル化とコロナ禍で来店客減少
- VWが中国にEV電池の新工場、23年下期から生産開始
- メルセデス、ステランティスなどの電池合弁会社に出資
- ノルウェー中銀が利上げ、経済再開で先進国の先陣
- シェルが米パーミアン盆地の資産を売却、コノコに95億ドルで
- 英石化大手イネオス、脱炭素化へ10億ポンド追加投資
- ノバルティス、遺伝子治療の新興企業を買収
- ハンブルク港、中国海運大手による出資で合意
- バイエル、有機種子に参入
- 独ボロコプター、中国・吉利とUAMサービスで合弁
西欧
- ポーランド憲法裁「国内法がEU法に優先」、司法制度改革めぐりEUとの対立激化
- ポーランド中銀が9年ぶり利上げ、政策金利0.5%に
- ルーマニア中銀が約3年半ぶり利上げ、政策金利1.5%に
- シュコダ自、ヴルフラビー工場のCO2排出を大幅削減
- ポーランド企業が樹木国内分布を地図化、EU指令に基づき公表
- モンテネグロ、法人税に累進課税制を導入
- チェコ中銀が3会合連続で利上げ、政策金利1.5%に
- 中東欧4カ国の送ガス事業者、中欧水素輸送管の敷設で提携
- 伊エンジニアリング大手、ポーランドで水素化分解装置を受注
- 露ロスネフチ、カーボンマネジメントでノルウェー社と提携
- シュコダ自動車、植物由来の内装用素材を開発
- ロシア下院選、プーチン大統領の「統一ロシア」が勝利
東欧・ロシア・その他
- EUが豪とのFTA交渉延期、仏との潜水艦計画破棄影響か
- 9月ユーロ圏インフレ率は3.4%、エネルギー高騰で13年ぶり高水準
- EU・米「貿易・技術評議会」が初会合、半導体調達やAI開発などで協力
- モロッコとの貿易・漁業協定に無効判決、一般裁「西サハラの同意必要」
- EUのコロナワクチン輸出規制、12月末まで延長
- 欧州医薬品庁、モデルナ製ワクチンの追加接種も審査
- 独総選挙は中道左派・社民が第1党に、連立のカギは緑の党・自民
- ユーロ圏失業率、8月は7.5%まで低下
- ユーロ圏の景況感指数、9月は2カ月ぶり上昇
- スマホなどの充電器を「USB-C」に統一、欧州委が法案発表
- 欧州委が保険会社規制の見直し発表、資本要件緩和で投資促進
- 欧州委がエネルギー価格高騰を懸念、対応の指針策定へ
- EUがイーライ・リリーと中和抗体薬治の購入契約、18カ国が22万人分を調達
- コロナ「安全国」リスト、チリなどを追加
- ユーロ圏の貿易収支、7月は207億ユーロの黒字
- ユーロ圏建設業生産高、7月は3.3%増