2010/10/27

ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ

セルビア政府、テレコム民営化を計画

この記事の要約

セルビア政府が国営セルビアテレコムの民営化に動き出した。ディンキッチ経済相は19日、政府が保有する同社発行済み株式の80%のうち51%を公開入札により売却し、2011年4月までに民営化を完了させる計画であることを明らかに […]

セルビア政府が国営セルビアテレコムの民営化に動き出した。ディンキッチ経済相は19日、政府が保有する同社発行済み株式の80%のうち51%を公開入札により売却し、2011年4月までに民営化を完了させる計画であることを明らかにした。公開入札は近く公示される予定。

\

複数のメディア報道によると、ドイツテレコム、オーストリアテレコム、フランステレコムがすでに関心を示している。政府は3~5社の入札参加により高い落札価格が期待できるとの予想に立ち、売却で14億ユーロを調達できると見込んでいる。調達資金は投資規模が9億ユーロにのぼる高速道路整備計画など、老朽化したインフラの再構築プロジェクトに投入する方針だ。

\

セルビアテレコムは2009年決算で純利益1億5,000万ユーロを達成。従業員は9,600人。企業価値は推定24億3,000万ユーロ。政府保有分を除く残りの株式シェア20%を保有するギリシャの通信大手OTEの主要株主はドイツテレコムで、同社の株式シェア30%を保有している。

\