2010/12/22

チェコ・スロバキア

チェコ電力消費、前年比4.2%増=経済回復と低温の影響で

この記事の要約

チェコのエネルギー規制局(ERU)が14日発表した今年10カ月間(1~10月)の電力消費量は、経済回復と年初の厳寒が後押しし、前年同期比4.2%増の48.63テラワット時(TWh)となった。総発電量も5.3%増の70.8 […]

チェコのエネルギー規制局(ERU)が14日発表した今年10カ月間(1~10月)の電力消費量は、経済回復と年初の厳寒が後押しし、前年同期比4.2%増の48.63テラワット時(TWh)となった。総発電量も5.3%増の70.83TWhに拡大した。現地紙『プラハ・デイリー・モニター』が報じた。

\

産業用大口需要家の電力消費は6.2%増の28.63TWh。一方、一般家庭や小規模企業向けの小口電力消費は18.71TWhで1.3%の小幅な伸びにとどまった。また、18TWh以上が輸出された。

\

発電の内訳は、風力・太陽光(PV)・地熱発電が昨年の3倍の830.5ギガワット時(GWh)へと大幅に拡大した。原子力発電は4.2%増の21.92TWh、蒸気発電は3.7%増の37.05TWh、水力発電は15%増の2.87TWhだった。

\