2011/3/9

CIS諸国

ウクライナ、2月のインフレ率は7.2%

この記事の要約

ウクライナ国家統計委員会が5日発表した2月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比7.2%となり、前月の8.2%から1ポイント減少した。これは昨年7月以来で最低の水準だ。生産者物価は前年同月比で21%、前月比で4.8 […]

ウクライナ国家統計委員会が5日発表した2月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比7.2%となり、前月の8.2%から1ポイント減少した。これは昨年7月以来で最低の水準だ。生産者物価は前年同月比で21%、前月比で4.8%それぞれ上昇した。

\

投資銀行のトロイカ・ディアローグによると、ガス・暖房料金が引き上げられる4月まではインフレが減速する見通しだ。一方で、食品価格の上昇によるインフレ圧力は高まるとみられる。政府はインフレ率を今年も10%以下に抑える目標で、穀物価格安定に向けた禁輸措置を採っている。

\

国際通貨基金(IMF)からの152億米ドルの融資に関し、政府はエネルギー料金に対する政府補助の減額を約束している。昨年8月には一般世帯向けガス料金を50%引き上げたが、今年もさらに値上げする予定。電力料金は先月に30%引き上げられた。

\