2011/3/30

CIS諸国

ウクライナの11年GDP、5%に=中銀予想

この記事の要約

ウクライナ中央銀行はこのほど、同国の今年の国内総生産(GDP)が前年比5%増になるとの見通しを示した。輸出の好調を見込んでいる。同国のGDPは経済危機の09年に14.8%減と大幅に落ち込んだが、昨年は4.2%増に回復。今 […]

ウクライナ中央銀行はこのほど、同国の今年の国内総生産(GDP)が前年比5%増になるとの見通しを示した。輸出の好調を見込んでいる。同国のGDPは経済危機の09年に14.8%減と大幅に落ち込んだが、昨年は4.2%増に回復。今年1~2月は前年同期から6.5%拡大した。12年は4~5%の成長を見込んでいる。

\

中銀は今年、消費者物価上昇率(インフレ率)を9~11%に抑える方針。今年2月のインフレ率は前年同月比7.2%となり、前月の8.2%から1ポイント減少。昨年7月以来で最低の水準となった。ただ、食料価格の上昇が続く見通しとなっているうえ、4月以降はガス・暖房料金の引き上げなどでインフレ圧力が高まる可能性が高い。12年は6~8%に落ち着くと予想している。

\

また、今年の経常赤字については、前年のGDP比2.1%から同3.6%に拡大すると予想。今年1月の時点では同2.5%と見込んでいた。

\
COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |