2011/4/20

ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ

ソファーマ、ベラルーシの薬局チェーンを買収

この記事の要約

ブルガリアの製薬大手ソファーマはこのほど、ラトビア子会社の医薬品・医療品販売会社ブリズ(Briz)を通して、ベラルーシの薬局チェーンTabinaの株式99%を取得した。Tabinaはベラルーシで「Doctor Do」ブラ […]

ブルガリアの製薬大手ソファーマはこのほど、ラトビア子会社の医薬品・医療品販売会社ブリズ(Briz)を通して、ベラルーシの薬局チェーンTabinaの株式99%を取得した。Tabinaはベラルーシで「Doctor Do」ブランドの薬局14店舗を経営している。従業員は75人。2010年の売上高は378万ユーロだった。

\

ソファーマは今年1月、同じくブリズを通して、ベラルーシの薬局チェーンInterfarmを買収。第1段階として、株式44%を取得した。Interfarmはベラルーシで19店舗を経営しており、医療品の小売販売では国内8位。2010年の売上高は370万ユーロだった。

\

ブリズはTabinaとInterfarmの買収によってベラルーシで薬局33店舗を経営する同国3位の民間薬局チェーンに躍り出る。ソファーマは国外事業を拡大する戦略の一環で、09年にブリズの株式51%を買収。ブリズは医薬品卸売でラトビア4位のシェアを持ち、バルト3国とベラルーシで事業を展開している。

\