2011/6/29

ハンガリー

民間年金資産活用を閣議決定・政府債務削減に

この記事の要約

ハンガリー政府は21日の閣議で民間年金基金の資産を政府債務の補てんに活用することを承認した。これにより、政府債務は9年ぶりに減少に転じる見通しとなった。\ オルバン政権は昨年11月、民間年金を政府の管理下に移すことを決定 […]

ハンガリー政府は21日の閣議で民間年金基金の資産を政府債務の補てんに活用することを承認した。これにより、政府債務は9年ぶりに減少に転じる見通しとなった。

\

オルバン政権は昨年11月、民間年金を政府の管理下に移すことを決定。3兆フォリント(142 億米ドル)に上る民間年金資産を財政改善と公的年金の再建に投じる方針を明らかにした。今回の閣議決定は、民間年金資産のうち1兆3,400億フォリントを政府債務の返済に充てる内容で、政府債務の対国内総生産(GDP)比率は81%から77%に改善する。オルバン首相は閣議後の記者会見で、ユーロ圏の政府債務は平均で対GDP比80%を超えており、拡大する傾向にあると指摘。「ワンステップでこれほど大幅な債務削減を達成した国は、欧州連合(EU)では例がない」と強調した。

\

ハンガリーの政府債務比率は1993年の90%から2001年には52%に改善したものの、その後再び増加に転じ、09年に78.4%、10年は80%に拡大した。オルバン首相は、「経済が将来成功できるかどうかは公的債務の削減にかかっている。ハンガリーが債務比率を50%台に引き下げることができれば、力強い成功した経済となるだろう」と述べた。

\
ハンガリー
COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |