2011/12/7

バルト三国

リトアニア、7-9月期成長率6.7%

この記事の要約

リトアニア統計局が11月29日発表した2011年7-9月期の国内総生産(GDP)成長率の確定値は前年同期比6.7%と、先に発表した速報値を0.1ポイント上回った。好調な輸出と内需の回復が寄与した。前期(4-6月)からは1 […]

リトアニア統計局が11月29日発表した2011年7-9月期の国内総生産(GDP)成長率の確定値は前年同期比6.7%と、先に発表した速報値を0.1ポイント上回った。好調な輸出と内需の回復が寄与した。前期(4-6月)からは1.4%の伸びだった。

\

7-9月期の輸出は26%、小売売上は19.5%それぞれ増加した。個人消費は5.9%、政府支出は0.1%、建設生産高は17.6%と大幅な伸びを示した。

\

リトアニア政府は2012年のGDP成長率を4.7%と予想している。しかし、欧州連合(EU)の欧州委員会が先ごろ発表した予想は3.4%で、シモニテ財務相は近く予想を下方修正する可能性を示唆している。

\

欧州委によるとバルト諸国では公共投資が活発なことから、EU加盟国の中では高い経済成長が見込まれ、12年はラトビアが5.7%、エストニアが7.9%と予想されている。

\