2012/4/4

ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ

Tモバイル・クロアチア、次世代通信規格のLTEサービス開始

この記事の要約

Tモバイル・クロアチアが次世代通信規格のLTEサービスを開始した。これによりザグレブ市、リエカ市、オシエク市、スプリット市で、ダウンリンク(基地局から端末)で最大173Mbit/s、アップリンク(端末から基地局)で最大5 […]

Tモバイル・クロアチアが次世代通信規格のLTEサービスを開始した。これによりザグレブ市、リエカ市、オシエク市、スプリット市で、ダウンリンク(基地局から端末)で最大173Mbit/s、アップリンク(端末から基地局)で最大58Mbit/sの高速データ通信が可能となった。

\

現在、クロアチアの携帯電話の普及率は、他の中欧諸国とほぼ同水準にある。国民一人当たりの携帯電話保有台数は昨年末で1.44台だった。

\

なお、クロアチア政府は2009年、携帯電話の通話料、SMS、MMSの使用料に対して一律6%の特別税(携帯電話通信税)を導入した。今年1月に同税は廃止されたが、ミラノビッチ新政権は2月から再導入し、クロアチアがEUに正式に加盟する2013年7月まで適用することになった。

\