2012/6/6

ポーランド

ワルシャワ証取、中東欧株価指数を導入

この記事の要約

ワルシャワ証券取引所は30日、中東欧株価指数「WIG-CEE」を導入した。WIGポーランド、WIGウクライナに続く3つ目の地域インデックスとなる。\ 採用された主な企業はウクライナの食品大手Kernel、チェコ国有電力C […]

ワルシャワ証券取引所は30日、中東欧株価指数「WIG-CEE」を導入した。WIGポーランド、WIGウクライナに続く3つ目の地域インデックスとなる。

\

採用された主な企業はウクライナの食品大手Kernel、チェコ国有電力CEZ、ハンガリー石油大手MOLなどで、それぞれWIG-CEEの25.16%を占める。

\

産業別ではエネルギー企業が半分以上、食品産業が3分の1以上となっている。

\

国別ではウクライナが多く、Kernelのほか、Agroton、Ovostar、Milkiland、KSGアグロ、Imcompanyなど合計11社に上る。WIG-CEEに占める割合は37.09%。チェコが31.82%で続き、ハンガリーが3位。

\

WIG-CEEの対象となる国は、ブルガリア、クロアチア、チェコ、エストニア、ハンガリー、リトアニア、ラトビア、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、ウクライナの11カ国。昨年12月までさかのぼってデータが公開されている。

\