2013/1/2

ハンガリー

ハンガリー政府、英テスコと戦略提携協定

この記事の要約

ハンガリー政府は12月18日、英小売大手テスコのハンガリー子会社と戦略的パートナーシップ協定を締結したと発表した。ハンガリーの民間セクターで最大の雇用者である同社との関係を一段と緊密にするのが狙い。\ 協定の調印式にはチ […]

ハンガリー政府は12月18日、英小売大手テスコのハンガリー子会社と戦略的パートナーシップ協定を締結したと発表した。ハンガリーの民間セクターで最大の雇用者である同社との関係を一段と緊密にするのが狙い。

\

協定の調印式にはチェーファルヴィ経済戦略担当相とテスコのハンガリー法人テスコ・グローバルストアズのグレイ最高経営責任者(CEO)が出席した。チェーファルヴィ経済戦略担当相は、テスコが民間セクターで最大の雇用者であるとともに小売業界で実施されるプロジェクトの3割を担っていると指摘。さらにサプライヤーの大半にハンガリー企業を採用し、中小企業の発展にも貢献していると評価した。テスコは1994年にハンガリーに進出し、現在は212店舗を展開する。売上高は推定で7,052億フォリント(ニールセン調べ)。

\

ハンガリー政府は戦略的産業分野で重要な位置を占める企業との関係強化を進めており、これまでにコカコーラ、アルコア、ダイムラー、スズキ、ハンコックタイヤ、リヒター・ゲデオン、マイクロソフト、ゼネラルエレクトリック(GE)、スタドラー・トレインズと戦略的パートナーシップ協定を結んでいる。

\
COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |