2013/7/24

CIS諸国

吉利汽車、ベラルーシで生産能力拡大

この記事の要約

吉利汽車を傘下に持つ浙江吉利集団は22日、ベラルーシ合弁会社の生産能力拡大に向け新工場を設立することで同国政府と合意したと発表した。同国を拠点に独立国家共同体(CIS)事業の拡大を図る。ベラルーシのカテリニチ産業相による […]

吉利汽車を傘下に持つ浙江吉利集団は22日、ベラルーシ合弁会社の生産能力拡大に向け新工場を設立することで同国政府と合意したと発表した。同国を拠点に独立国家共同体(CIS)事業の拡大を図る。ベラルーシのカテリニチ産業相によると、投資規模は5億米ドルを超える見通し。

\

吉利集団は新工場設立に向けてベラルーシの鉱山機械大手ベルアズおよび両国の自動車部品合弁メーカーであるソユーズテクノロジーと共同で、クローズド・ジョイント・ストック・カンパニー(CJSC)「ベルジー」を設立する。新工場の年産能力は12万台で、まずはSUV車の「EX7」、乗用車の「SC7」、「SC5」、「LC-Cross」の4車種を生産する。ロシアやウクライナなど他の独立国家共同体(CIS)諸国へも供給する計画だ。

\

吉利汽車は輸出を力強く伸ばしている。特にロシアとウクライナでの売れ行きが好調で、今年上半期の販売台数はロシアで1万4,886台、ウクライナで6,739台に上った。これは中国メーカーとして最大だ。

\

「SC7」は今年3月にベラルーシ市場で発売された。「EX7」は年内の市場投入が予定されている。

\
ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ
COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |