2015/7/1

総合・マクロ

欧州物価、最も安いのはマケドニア=欧州統計局

この記事の要約

欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)がこのほど発表した欧州36カ国の2014年の物価統計で、物価の安い上位16カ国が中東欧・トルコの国々で占められた。最も物価が高かったのはスイス、安かったのはマケドニアだった。 同物 […]

欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)がこのほど発表した欧州36カ国の2014年の物価統計で、物価の安い上位16カ国が中東欧・トルコの国々で占められた。最も物価が高かったのはスイス、安かったのはマケドニアだった。

同物価統計(購買力平価換算)によると、欧州連合(EU)加盟28カ国の平均を100とした場合の物価はマケドニアが46.7で最低。ブルガリア(48.4)とともにEU平均の半分を割り込んだ。(表参照)

物価が安い国の上位10カ国のうち、7カ国を南東欧諸国が占めた。ポーランドは55.8、ハンガリーは57.1、トルコは60.9だった。