2015/10/28

コーヒーブレイク

社会主義レトロ週間~チェコ

この記事の要約

レトロが流行するチェコで、独ディスカウンター大手のリドルが「レトロ週間」を打ち出した。週代わりで提供する「特集商品」の一環で、プラスチックバッグ入りの牛乳や昔のデザインの缶ビールなどが売り出された。 キリル文字がパッケー […]

レトロが流行するチェコで、独ディスカウンター大手のリドルが「レトロ週間」を打ち出した。週代わりで提供する「特集商品」の一環で、プラスチックバッグ入りの牛乳や昔のデザインの缶ビールなどが売り出された。

キリル文字がパッケージに踊る「プロンビル」アイスや「ペドロ」ガム、赤と黄色のビビッドな配色も70年代の当時のままだ。

南モラビア地方ティスノフにあるソーセージメーカー、シュタインハウザーは、1977年当時の製造法を復活させた。消費者には「昔食べた『ゴータサラミ』のままの味!」と好評で、同社はリドルのレトロ週間にとどまらず、通常の生産品目に加えることを決めたという。

お問い合わせ

    ご氏名*
    email*
    欧州の経済動向にご関心ありませんか?
    ただいま最新号を無料プレゼント中!
    右記よりお選びください(複数選択可)
    メッセージ本文
    *

    自動車
    COMPANY |
    CATEGORY |
    KEYWORDS |