東欧経済ニュース
- Phyre:非接触型決済サービス ブルガリア
スタートアップ企業
- Kamaz:露トラック大手カマズ、トルクメンに2000台を供給
- Temsa:トルコのバス大手テムサ、ルーマニア政府と長距離バスの納入契約
- Ford:米フォード、ロシアの乗用車工場を売却
- Inzi:韓国インジコントロールズ、ハンガリーでEVバッテリーを生産
- Foosung:韓国化学メーカーのフソン、ポーランドでリチウムイオン電池材料を生産
- VW:独VW、新工場の立地をトルコに内定
- AVL:オーストリアAVL、ハンガリー開発センターを着工
- MeiTa:中国車部品メーカーMeiTa、ベオグラードで第2工場開設
- BASF、ポーランドの自動車触媒工場の拡張完了
- ThyssenKrupp:独ティッセンがハンガリーで電動車モーター部品生産、ドイツ国外で初
- Constellium:アルミ素材大手の蘭コンステリウム、スロバキア拠点の拡張完了
- FTE:独車部品FTE、スロバキアに工場開設へ
- BHTC:独車部品BHTC、ブルガリア拠点の拡張完了
- Skoda Auto:シュコダ自の5月販売6.6%減、中国の不振が響く
- Geely:中国の吉利汽車、ベラルーシで自社モデル用に部品生産を計画
- ロシア新車販売、5月は6.7%減少
自動車
- ハンガリーが伊トリエステに積出港を整備、中国主導の計画を代替
- イスタンブールのやり直し市長選、野党候補が再び当選
- 三海洋イニシアチブ投資基金開設、大型プロジェクトの実現に向け
- Eon:独エーオン、ハンガリーとチェコの事業売却を欧州委に提案
- 対ロ経済制裁を6カ月延長、首脳会議で決定
- ロシア中銀が15カ月ぶり利下げ、政策金利7.5%に
- 欧州議会選でロシア発の偽情報、欧州委が報告書公表
総合・マクロ
- Poczta Polska:ポーランド国営郵便、車両更新で排出量削減
- Hyundai Rotem:現代ロテム、ワルシャワのトラム受注
- PKN Orlen:石油大手オルレン子会社、バイオプロピレングリコール生産プラント建設
- PGNiG:ポーランドPGNiG、米ベンチャーグローバルからLNG追加調達
ポーランド
- T-Mobile:Tモバイル、チェコで「使い放題」料金を導入
- AeroMobil:スロバキアのエアロモービル、中国・イスラエル合弁が資本参加
- チェコがデジタルサービス税導入へ、来年半ばに7%で
- チェコ中銀、当面は利上げ見送り
チェコ・スロバキア
- Coca Cola HBC:コカ・コーラHBC、セルビア菓子メーカーの買収完了
- MTU:航空エンジン大手の独MTU、セルビア修理工場の立地決定
- NLB:スロベニア国営銀NLB、民営化が完了
- S&P、スロベニア格付けを「AAマイナス」に引き上げ
- R22:ポーランドEC大手、ルーマニアのスタートアップに出資
- Turkish Petroleum:トルコ石油公社、地中海での掘削を活発化
- トルコの3月失業率14.1%、11カ月ぶりに改善
- Trelleborg:スウェーデンのトレルボルグ、ブルガリア拠点の拡張完了
- Powerchina:中国電力建設、20年にベオグラードの地下鉄工事開始
ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ
- モスクワ市でごみの分別収集開始、来年初めから
- Enel:伊エネル、露最大の石炭火力発電所を売却
- Marubeni:丸紅とロシア鉄道、極東に予防医療センター設立の覚書
- ロシアが電子ビザ導入へ、外国人旅行者向けに
- EuroChem:肥料大手エブロヒム、レニングラード州にアンモニア工場開所
ロシア
- スタートアップ企業
- 自動車
- 総合・マクロ
- ポーランド
- ハンガリー
- チェコ・スロバキア
- ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ
- ロシア
- CIS諸国