東欧経済ニュース
- ポーランド、EV購入助成プログラム開始
- シュコダ自、ワークピース補充を自動化
- シュコダ自、19年の特許数がチェコ企業最多に
- FCAセルビア、クラグエバツ工場の生産再開
- 自動車エンジニアリングの独エダック、トルコに拠点設立
- トルコの1-6月自動車生産28.6%減、新型コロナの影響大きく
- ラトビアのカーシェアリング事業者フィクシ、「ゾエ」100台を調達
- ロシア新車販売、6月は14.6%減少
自動車
- 20年のユーロ圏成長率、マイナス8.7%に下方修正=欧州委
- 欧州委が気候中立に向けた「水素戦略」発表、再生可能な「グリーン水素」の利用促進
- ブルガリアとクロアチアのERM2参加が承認、ユーロ導入へ前進
- ハンガリーが新しい入国管理を導入、新型コロナ感染リスクに応じ
総合・マクロ
- ウクライナ自動車業界統計 その4(4/6)
- ウクライナ自動車業界統計 その3(1/6)
グラフで見る東欧経済
- 10年ぶりの男の子~ポーランド
- ナチスの財宝を探せ!~ポーランド
コーヒーブレイク
- トルコの5月鉱工業生産19.9%減、下げ幅は前月から縮小
- 新型コロナ治療薬「アビガン」、トルコが国産化
- トルコ発電船大手、シエラレオネ電力公社と5年契約
- 中国海信傘下のゴレニア、スロベニアに新研究拠点開設
- テレコム・スロベニア、TV子会社をハンガリーメディア大手に売却
- ルーマニア国営製薬、英米の医療機関にCovid-19の治療薬供給
- 独航空機エンジンMTU、セルビア整備工場の稼働延期
- コソボ初の電子決済サービスが運用開始、リトアニア企業が提供
ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ
- 監視カメラ大手の中国ハイクビジョン、バルト諸国の販社を買収
- エストニアとシンガポール、デジタル化で世界的提携を呼びかけ
- エストニアが水素燃料推進、需給チェーン構築プロジェクトを助成
- ラトビアがCERNの準加盟国入りに前進、21年の加盟目指す
- リトアニア中銀が仮想通貨を発行、ユーロ圏初の試み
バルト三国
- ロシア交通省、国鉄と提携して自動運転ソフトの仮想実験を実施
- 仏エア・リキードの空気分離装置、露鉄鋼最大手の本社工場に設置
- 露ネット通販大手のアリエクスプレス、数年内のIPOを計画
- トルコ建設大手エンカ、タタールスタンにCCGT発電所を設置
- ガスプロム1-3月決算は減収減益、赤字額1,160億ルーブル
- ロスアトム、世界最大の原子力砕氷船を建造
ロシア
- スタートアップ企業
- 自動車
- 総合・マクロ
- グラフで見る東欧経済
- コーヒーブレイク
- ポーランド
- ハンガリー
- チェコ・スロバキア
- ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ
- バルト三国
- ロシア
- CIS諸国