ヨーロッパの最新経済・産業ニュース・企業情報を
欧州経済の中心地ドイツからご提供

2021/1/21

東欧経済ニュース速報

トルコ中銀が金利据え置き、インフレ抑制に向け引き締め維持

トルコ中央銀行は21日の金融政策決定会合で、主要政策金利である7日物レポ金利 を17%に据え置いた。インフレを抑制し、持続的にインフレ率を引き下げるため、 引き締め政策を維持する。中銀は前回まで2会合連続で利上げを実施し、合計で 6.75ポイントを引き上げていた。 同国のインフレ率は通貨リラ安や食料品価格の 高騰を受け、10月の11.9%から11月に14%、12月は14.6%まで上昇した。リラは昨 年、対米ドルで20%下落している。中銀は声明で、インフレを抑制してディスイン フレの傾向を回復させるため、金融引き締めを「断固として維持する」ことを決め たと説明。今後も必要に応じて追加利上げを行うと明言した。 トルコでは昨年11 月にアーバル元大統領顧問が中銀の新総裁に就任。同月の金融会合で金利を4.75ポ イント引き上げた。同国のエルドアン大統領は利上げに反対の立場だが、これまで のところ新総裁の方針を黙認している。