ドイツ経済ニュース
- 生産者物価の上げ幅またも記録更新、4月は33.5%に
- ECB総裁、「7月にも利上げ」
- NRW州議選で中道右派CDUが勝利、緑の党躍進、次期政権のカギ握る
- ロシア産ガスの供給が減少、「他国産で相殺可」も政府は消費抑制を要請
- LNGインフラの建設迅速化へ、法案起草支援を政府が了承
- 対ロ制裁第6弾、石油禁輸の棚上げ検討か
- インフレ率が2カ月連続で統一後最高に、4月は7.4%
- 4月の卸売物価23.8%上昇、2カ月連続記録更新
- ロシアからの輸入が3月は78%増加、原油などの高騰で制裁効果薄れる
総合 - ドイツ経済ニュース
- メルセデスベンツ―収益力強化・安定に向け高級色より鮮明に―
- メルセデスベンツ―電池材料の米シラと協業―
- BMW―電池セルの試験生産施設を今秋開所―
- マンツ―電池分野でダイムラー・トラックと戦略協業―
- フォルクスワーゲン―印社のBEVプラットホーム向けに部品供給へ―
- エルゴ―CASE時代の新サービス提供へ、合弁設立―
- ZF―グリーン製鉄のH2GSから鉄鋼調達―
- シーメンス―商用車用電動パワートレイン事業を売却―
- ダイムラー・トラック―バス部品を顧客が3D生産、6月から新サービス―
- エルリングクリンガー―排ガス系部品工場を閉鎖―
- レオニ―車用標準・特殊電線事業をタイ企業に売却―
- シーメンス・エナジー―風力発電機子会社にTOB―
- バローレック―独2工場を閉鎖―
- タランクス―SOMPOのブラジル事業を部分買収―
- ティッセンクルップ―日本精工とステアリングで合弁へ―
- ノースボルト―独セル工場に補助金1.5億ユーロ―
- フォルクスワーゲン―ピックアップとSUVのBEVを米市場に投入―
- フォルクスワーゲン―グループ4月販売38%減少―
- ダイムラー・トラック(自動車)―売上・利益予測引き上げ―
- コンチネンタル―自走搬送ロボットの量産開始―
- シーメンス―ロシア事業停止、1-3月期利益を6億ユーロ押し下げ―
- ユニパー―露発電子会社の売却交渉進展か―
- NIPPON EXPRESSホールディングス―中国~欧州の新輸送ルートを開発―
- フラポート―露空港への出資継続―
企業情報
- ティッセンクルップ
企業情報短信
- フォード車の独生産・販売禁止も、日本の知財権管理会社が地裁で勝訴
- 独BEV生産、昨年は86%増加
- 化学業界が業績予測を提示せず、ガス供給の不透明感が大きな懸念材料に
- 粗鋼生産2カ月連続減少、4月は-1.1%に
- ウクライナ産穀物の輸送、欧州委の音頭でドイツ鉄道が支援へ
- 春小麦の作付面積74%増加
- 住宅完工11年ぶりに減少、21年は-4.2%
- 蘭INGの独法人が口座管理手数料をほぼ廃止、ECBの利上げにらみ
- 3月機械輸出6.2%減少、ロシア向けは制裁や自主措置で-73%に
- 電機輸出3月も増加、1-3月期は20年ぶり以上の入超に
- インフレが市民の最大の懸念材料に、消費者の3分の2は節約モード
- 農産物の生産者価格、3月上げ幅は過去最高の35%
- 自転車の小売売上、21年は反動減
- 空港・機内のマスク着用義務、EU当局が解除勧告
- 乗用車新車登録の減少幅拡大、4月は前年同月比22%減に
- 電機業界新規受注3月も増加、大型受注効果で+14%に
経済産業情報
- 総合 - ドイツ経済ニュース
- 企業情報
- 企業情報短信
- 経済産業情報