ドイツ経済ニュース
- インフレ率の下げ幅小さく、1月は事前予測を上回る4.9%に
- 第4四半期GDP-0.7%に、感染拡大響く
- 成長率予測を政府が3.6%に引き下げ
- 製造業の輸出見通し、1月は9月以来の高水準に
- 英国向け輸出、21年は2.5%減少
- 中国が6年連続で最大の貿易相手国に
- 消費者信頼感3カ月ぶりに改善
- 1月失業者が実質減に
- コロナ規制、早ければ2月下旬にも緩和、感染は拡大中
- EU域内の旅行ルール、統一運用へ
- EUが中国をWTOに提訴、リトアニアへの報復措置で
- 21年インフレ率3.1%に、エネと食品を除くと2.3%
- 製造業受注残高が11カ月連続で記録更新
総合 - ドイツ経済ニュース
- ドイツ銀行―利益が10年来の高水準に、3年ぶり復配へ―
- ガレリア―国が再度支援、コロナ規制で経営悪化―
- メルセデスベンツ―全固体電池の開発で台湾PLGと協業―
- ダイムラー・トラック―商用車充電・水素補給インフラを米に共同構築―
- コンチネンタル―全自動充電ロボットを共同開発―
- BMW―電動車「i3」の生産を終了―
- ダイムラー―1日付で社名変更―
- ヘンケル―洗剤とボディケア用品事業を統合―
- ランクセス―持続可能な防腐剤の原料を伊社から調達―
- BASF―飼料用酵素の生産能力拡大―
- SAP―米フィンテックを買収、財務ソリューション強化へ―
- 余白一滴
- フォルクスワーゲン―EUのCO2規制達成―
- MAN―クラクフ工場拡張、車両・キャブの4分の3を生産―
- トヨタ―独で社用車販売を拡大―
- コベストロ―植物ベースHMDAの量産技術開発―
- ドイチェ・ベルゼ―排出権分野で広州先物取引所と協業―
- ルフトハンザ―アリタリア後継会社の協働買収を計画―
企業情報
- メルセデスベンツ
企業情報短信
- 台湾半導体ウエハー大手の独社買収が不成立、当局の承認得られず
- 企業のIoT利用で独はEU5位
- スマートテレビの割合が94%に
- 白物家電市場が記録更新
- 通販市場1000億ユーロ突破、コロナ禍を追い風に昨年19%成長
- 薬局でのワクチン接種、8日スタート
- 空港利用者27%増加、コロナ禍前比では68%減少
- J&J接種者がワクチンステータス喪失、1回接種では不十分と医薬品規制当局が判断
- 日本がコロナ高リスク地域に
- 電池セル製造装置の合弁をボッシュとVWが検討
- 自動運転開発でボッシュとVWが協業
- ハノーバーメッセを会場方式に変更、感染状況踏まえ開催は5月末~6月初旬に
- バイオ業界の資金調達、昨年は2番目の高水準
- 粗鋼生産4年ぶりに増加
経済産業情報
- 業界労使の協定と社内協定、どちらが優位か
- 新型コロナで営業禁止命令、事業中断保険の対象になるか?
ゲシェフトフューラーの豆知識
- 総合 - ドイツ経済ニュース
- 企業情報
- 企業情報短信
- 経済産業情報
- ゲシェフトフューラーの豆知識
- 経理の新情報