ドイツ経済ニュース
- ドイツが第4波突入、感染者数12倍に拡大
- 4-6月期GDP1.6%増に、コロナ規制緩和で個人消費がけん引
- エネルギーなどが物価押し上げ、7月インフレ率3.8%に
- 生産者物価が51年来の上げ幅に、7月は10.4%
- 製造業受注残高が6カ月連続で記録更新、6月は2.8%増加
- 上期財政赤字が統一後2番目の高水準に
- アフガン難民は選挙の主要争点にならず
- タリバンとの協力は人権尊重条件=EU
総合 - ドイツ経済ニュース
- 関西電力―日本での浮体式発電実現に向け独RWEと協業―
- ヘラー―仏同業フォルシアに身売り―
- シェフラー―チェーンドライブ事業を売却―
- フォルクスワーゲン―7月販売19%減少―
- ボッシュ―電池製造装置事業に参入―
- アカゾール―欧州最大の商用車用電池工場を開設―
- ダイムラー・トラック―EU販売車で30年までに最大60%のCO2削減―
- ティッセンクルップ―炭素部品子会社を売却―
- インフィニオン―製品価格引き上げ―
- ドイツポスト―海運事業者を買収―
- アディダス―リーボックを売却―
- ルフトハンザ―国が保有株を最大5%売却へ―
- 楽天―独社の5G通信網構築へ―
- ビオンテック―売上127倍に、デルタ株対応の改良ワクチン開発へ―
- バイエル―米バイオ医薬品企業を買収、最大20億ドルで―
- ドイツポスト―電動貨物機を発注―
- ルノー―EV電池用リチウム供給で独社と契約―
- MAN―巻き込み事故防止システムを販売―
- バイエル―4-6月期23億ユーロの純赤字に、農薬訴訟響く―
- メルク―業績予測引き上げ―
- シーメンス―業績見通し引き上げ=3度目―
- アリアンツ―12月通期利益で記録更新見込む―
- メトロ―キャッシュ・アンド・キャリーが日本撤退―
企業情報
- 7日間の感染者数が2カ月ぶりに減少
- ドイツ鉄道でまたもスト、期間は1週間
- 西欧の異常降雨発生確率、気候変動の影響で最大9倍に
- 中国海運大手がハンブルク港に出資の方向
- 化学業界が売上予測引き上げ、調達コスト上昇の転嫁で
- 独機械輸出、第2四半期は24%増加、農機・空調・建機・駆動装置など好調
- 独電機輸出がコロナ禍前の水準超え、19年上期比で1.8%増加
- 粗鋼生産5カ月連続で増加、7月は+25%に
- 1~7月の電動車シェア、約2.7倍の22.6%に
- ルフトハンザがラウンジを永久閉鎖、計6空港で
- 機関士労組が再びスト
- 7月の乗用車新車登録-25%に、5カ月ぶり減少
- 独水素ステーション網構築団体に現代自が出資
- 電機受注4カ月連続2ケタ増に、6月は前年同月比+24%
- 6月の機械業界受注53%増加
- 上期エネルギー消費量4.3%増加、天然ガスが初のシェアトップに
経済産業情報
- 即時解雇には事実に基づく具体的容疑と本人の釈明が必要
- 余白一滴
- マスク着用命令は雇用主の義務
ゲシェフトフューラーの豆知識
- 総合 - ドイツ経済ニュース
- 企業情報
- 経済産業情報
- ゲシェフトフューラーの豆知識