ドイツ経済ニュース
- ノルドストリーム社などへの制裁、「国益」踏まえ米政府が見送り
- 欧州議会が対中投資協定の批准凍結
- 次期政権樹立は難航の恐れ、「緑の党が第1党なら下野」=CSU党首
- 企業景況感が2年来の高水準に、コロナ規制緩和で
- 第1四半期GDP1.8%減少
- 製造業受注残高10カ月連続で増加、3月は+1.5%に
- 生産者物価の上げ幅、10年来の高水準に
- EU共通ワクチン証明書、7月に運用開始
- PtL航空機燃料実用化へ、政府と業界団体がロードマップ作成
- 首相就任なら格安航空料金を禁止=緑の党党首
- EUのワクチン証明書制度、夏前にも運用開始
- インドからの渡航、EUが制限強化を加盟国に要請
- 4月インフレ率2%、エネルギーを除くと1.4%に
総合 - ドイツ経済ニュース
- BASF―脱炭素化に向けエネルギー大手RWEと協業―
- RWE―米洋上風力発電事業を英社と共同展開へ―
- ダイムラー・トラック―燃料電池トラックの試験開始―
- ダイムラー・トラック―燃料電池トラック普及に向けシェルと協業―
- ダイムラー・トラック―CATLとの電池協業拡大―
- BASF―電池材料合弁を中国に設立―
- リリウム―ビジネスジェット会社と協業―
- BMW―アリババと協業、中国スタートアップの支援で―
- 帝人―低温成形が可能な炭素繊維プリプレグを独法人が開発―
- ドイツテレコム―TモバイルUSを子会社化―
- ヴォノヴィア―競合ドイチェ・ヴォーネンと合併へ―
- フォルクスワーゲン―自動運転相乗りサービス、25年から開始―
- フォルクスワーゲン―米社と独に全固体電池工場設置の方向―
- フォルクスワーゲン―4月のグループ販売75%増加―
- 荏原製作所―オーバーホール工場を独東部で稼働―
- ライカ―スマホカメラでシャープと技術提携―
企業情報
- フランクフルト空港第2ターミナルの営業再開
- 建築物の完工件数が19年来の高水準に、20年は30.6万件
- 英国を「変異株地域」に指定、入国後は例外なしで14日間の隔離
- 家電見本市IFAが中止に、次回は来年9月の予定
- 電機輸出が改善、1-3月期は3.4%増加
- 機械業界の3月輸出が2ケタ増に、第1四半期は0.8%減少
- 粗鋼生産2カ月連続で増加、4月は+32%に
- ベジタリアンが1年で10%に倍増
- 10万人当たりの新規感染者が100人未満に
- ワクチン接種の優先順位解除、6月7日から誰でも予約が可能に
- ビオンテック製ワクチン、冷蔵保存期間を1カ月に延長
- サプライチェーンに革命、自動車業界がデータネットワーク構築へ
- 独機械業界、BRICs事業好調
- 成形機の受注が好転、1-3月期は9%増に
- オペルが在宅中心の勤務体制を常態化
経済産業情報
- ハードウェア及びソフトウェアにおける耐用年数の変更
経理の新情報
- 総合 - ドイツ経済ニュース
- 企業情報
- 経済産業情報
- ゲシェフトフューラーの豆知識
- 経理の新情報