ドイツ経済ニュース
- 新型コロナの治療薬開発を政府が支援
- クオータ制を取締役にも拡大へ
- 製造業受注が約2年来の高水準に、11月は前月比+2.3%
- 鉱工業生産7カ月連続増加、11月は+0.9%
- 輸出が7カ月連続増加、11月は前月比+2.2%に
- 12月インフレ率、横ばいの-0.3%
- ソフトブレグジットで独GDPは0.14%減少
- EUと中国が投資協定で基本合意、車・医療・通信などで参入規制緩和
- 余白一滴
- ロックダウンを延長・強化、ホットスポットでは半径15キロの移動制限
総合 - ドイツ経済ニュース
- アリアンツ―顧客資金の運用をESGで再編―
- ワイルドベリーズ―ドイツ進出―
- ダイムラー―EUのCO2規制達成、電動車販売の大幅拡大で―
- BMW―20年販売-8.4%に、減少幅は上期の23%から縮小―
- ダイアログ・セミコンダクター―EU本社を独に設置―
- ベーリンガー―創薬への量子コンピューター活用でグーグルと協業―
- バイエル―コロナワクチン開発のキュアバックを支援―
- メルク―mRNA事業強化に向け買収―
- ランクセス―家畜用消毒薬の仏社買収へ―
- ラファージュホルシム―ブリヂストンの建材子会社を買収―
- TUI―無料キャンセル可能な商品投入、コロナ禍対策で―
- アドラー・モーデメルクテ―民事再生を申請、コロナ規制で資金繰り悪化―
- デリバリー・ヒーロー―韓子会社を放出、現地最大手買収で―
- バイエル―独西部の製薬施設を中国企業に売却―
企業情報
- 自動車業界で生産調整、半導体不足で
- ICT市場が今年は好転見通し
- 独スタートアップの資金調達件数6%増に
- 独バイオ業界の資金調達が過去最高に
- 宿泊・飲食業界売上、昨年は38%減少
- ファイザー連合のワクチン、欧州出荷を一時削減
- 「ブルー水素での製鉄は技術的に可能」、規制枠組みの明確化をティッセンなどが要求
- 20年の乗用車新車登録19%減少電動車は急増、EVもPHVも増加幅3ケタ台に
- 電機業界受注3カ月連続増に、生産も1年2カ月ぶりに拡大
- 機械業界受注10カ月ぶり増加、11月は+5%に
- 電動キックボードの人身事故、1-9月は1600件弱に
- 在宅勤務中心であれば2割以上が引っ越し
- 新薬の独市場投入件数、昨年は32件に増加
- ガソリン価格が急上昇、CO2排出有償化とVAT引き下げ期間終了で
- CO2排出削減目標を達成、コロナ禍が追い風に
- 化学・製薬業界売上、今年は2.5%増加見通し
- 粗鋼生産2カ月連続増加、11月は+15%に
- 電機輸出の減少幅、10月は5.4%に拡大
- 年末年始の休業、機械メーカーの8割弱が実施
- 小売売上伸び率、20年は過去最高の5.3%
- 一般世帯の金融資産が過去最高に
- 住宅価格が一段と上昇、第3四半期は+7.8%に
経済産業情報
- 医師の証明書があれば職場でのマスク着用義務免除?
- コロナ下で対面方式の従業員集会、雇用主に費用負担の義務はあるか
ゲシェフトフューラーの豆知識
- 総合 - ドイツ経済ニュース
- 企業情報
- 企業情報短信
- 経済産業情報
- ゲシェフトフューラーの豆知識