ドイツ経済ニュース
- 12月鉱工業生産3.5%減少
- 独政界に激震、極右の支持で州首相が誕生 国政与党の党首辞意
- 12月製造業受注2.1%減少、ユーロ圏が足かせに
- インフレ率が半年ぶりの高水準に、1月は1.7%
- 輸入物価の下げ幅12月は0.7%に縮小、19年は3年ぶりに下落
- 水素経済戦略を独政府が作成へ
- 「日欧EPAは成功」、独商工会議所が高評価
- 1月失業者が実質減に
- 独が4年連続で世界最大の経常黒字国に
- 「5G」参入巡り欧州委が勧告、華為の完全排除は見送り
- スマホ充電器の規格統一に向け法整備、欧州議会が決議採択
- 消費者景況感が改善、米中合意など追い風に
総合 - ドイツ経済ニュース
- ドイツ銀行―米投資大手が出資、市場は好感―
- コンチネンタル―運転支援システム用センサー工場を米に新設―
- フォルクスワーゲン―独セル工場の生産能力拡大を検討―
- オペル―「車載電池セルを他社にも提供」=社長―
- イベコ―米ニコラのBEV・FCEVトラックを独工場で生産―
- バイエル―作物の交配技術開発で仏社と協業―
- アトラスコプコ―品質検査技術の独イスラを買収へ―
- N26―英市場から撤退、ブレグジットを受けて―
- ダイムラー―19年純利益67%減少―
- 小森コーポレーション―ポストプレスの独社を買収―
- フォルクスワーゲン―スロバキアでEV用デフギア生産へ―
- 昭和電工―独工場閉鎖へ、黒鉛電極の需要減で―
- パナソニック―欧州照明デバイス子会社を売却―
- BMW―電動パワートレイン工場の従業員を大幅拡大―
- イエナバッテリーズ―有機レドックスフロー電池を発売へ=世界初―
- ドイツ銀行―12月期に巨額赤字、組織再編などで―
- フォルクスワーゲン―特殊ギア子会社レンクを売却―
- トレイトン―米戦略提携先ナビスターに買収提案―
- 東洋紡―PET関連企業の欧州コンソーシアムに参加―
- ハイパーガニック―3Dプリントの設計をすべてアルゴリズムで―
- キュアヴァク―新型コロナウイルスのワクチン開発受託―
- ランクセス―新型ウイルス流行で消毒薬需要が拡大―
- 西村あさひ法律事務所―初の欧州拠点を独に開設―
- エボニック―米ペロクシケム買収を完了、裁判所が独禁当局の訴え棄却―
- アリアンツ―日本生保事業の過半数株売却―
- バイエル―露に農薬工場建設―
- ボッシュ―業績が悪化、19年営業益44%減に―
企業情報
- 金融スタートアップへの投資額、昨年は44%増加
- 独特許薬団体加盟企業の新薬開発、17年比で30%増加
- 電機業界の景況感が7カ月ぶりにプラス転換
- 自動車部品大手ZFに排ガス不正容疑、検察が捜査
- 乗用車新車登録5カ月ぶりに減少、1月は-7.3%に
- 19年機械業界受注9%減少
- サプライチェーン透明化にブロックチェーン活用、メルセデスがプロジェクト
- 三菱自が排ガス不正を否定、1.6lエンジンは制御も含めPSAから調達
- 陸上風力発電の新設が2年連続激減
- ブレグジットでフランクフルトの行員3.5千人増加
経済産業情報
- 自主退社社員の有給休暇処理で最高裁判断
ゲシェフトフューラーの豆知識
- 総合 - ドイツ経済ニュース
- 企業情報
- 経済産業情報
- ゲシェフトフューラーの豆知識