欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2010/9/15

企業情報

Media-Saturn Holding-GmbH―PB発表、年末から販売へ―

この記事の要約

家電販売欧州最大手の独Media-Saturn(インゴルシュタット)は9日、同社初のプライベートブランド(PB)を発表した。年末のクリスマス商戦から販売を開始する予定。ローラント・ヴェイゼ社長はブランド製品について「販売 […]

家電販売欧州最大手の独Media-Saturn(インゴルシュタット)は9日、同社初のプライベートブランド(PB)を発表した。年末のクリスマス商戦から販売を開始する予定。ローラント・ヴェイゼ社長はブランド製品について「販売を止めはしないが、市場からは押しのけられるだろう」と挑発的な発言をしており、大手家電メーカーは対応を迫られそうだ。

\

同社が立ち上げたPBは家電の全分野を網羅した格安ブランド「ok.」、高価格帯の白物家電「KOENIK」、同じく民生家電の「PEAQ」、UBSスティック・電池など付属品の「ISY」の計4つで、ok.とKOENIKはクリスマス商戦から、PEAQとISYもそれぞれ来年の上半期、下半期から販売する。すべてのブランドはまずドイツ、オランダ、イタリア、オーストリアの4カ国で販売し、Media-Saturnが進出するそれ以外の12カ国には漸次、投入していく。製品は約100種類を計画している。

\

市販価格は高価格帯のKOENIKとPEAQでメーカーブランド品より10%ほど安くする考え。店頭では顧客の注目を引くような展示を行うとしている。

\

年商については6年以内に全売上の5%を確保するとの目標を打ち出した。2009年実績(197億ユーロ)をもとに計算すると10億ユーロとなる。

\

製品はアジアを中心にすべて委託生産する。品質を重視しているため、製品は製造現地で同社社員が点検。香港には品質管理と調達を手がける子会社を設置した。

\

調達先企業には台湾のOEM大手Foxconnや独白物家電大手のBosch-Siemens(BSH)が名を連ねている。今月開催されたベルリン国際コンシューマエレクトロニクス展(IFA)では新たな調達先の確保に向け6社程度のメーカーと協議したしており、提携先のメーカーは今後、増える見通しだ。

\

ドイツの小売業界ではPBを販売する企業が増えている。ブランド品に比べ大きな利幅を確保できるためで、特に食料品や日用品の分野ではAldi、REWEなどが大々的に投入している。家電分野ではMedionが先駆けとなり、Aldiなどで格安パソコンなどを販売。Media-Saturnは痛手を被った。家電販売店の共同調達組織であるEuronicsも来年からPBを販売する予定だ。

\

Media-SaturnはPBのブランド名やデザイン、包装、店頭展示などのコンセプトをすべて外部に委託した。ok.についてはデザイン会社のMutabor Designが、KOENICとPEAQ、ISYの3ブランドについてはミュンヘンのPeter Schmidt Groupがそれぞれ請け負っている。

\