スポーツ用品世界2位の独Adidas(ヘルツォーゲンアウラハ)は2日の決算発表で値上げ方針を表明した。原料・製造・輸送コストが上昇していることに対応する。どの商品の価格を引き上げるかについては個別に検討するとして明言を避けた。
\同社は中国などアジアの工場で生産した製品を欧米に輸送している。だが、中国では人件費が高騰。石油高などを背景に輸送コストも上がっているため、欧州向けは今後、距離的に近い東欧諸国やトルコからの供給を増やしコスト削減に努める。
\同日発表した2010年12月期の売上高は前期比15,5%増の120億ユーロとなり、創業以来の最高を記録した。サッカーワールドカップの特需(売上高15億ユーロ)と米子会社リーボックの売上回復(同19億ユーロ)がプラスに働いた格好。コスト削減の効果もあり純利益は131.4%増の5億6,800万ユーロへと大幅に拡大した。
\今期は純利益を10~15%増の6億2,500万~6億5,000万ユーロへと拡大し、2008年に記録した過去最高(6億4,200万ユーロ)を更新する計画だ。
\