欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2012/9/12

経済産業情報

「既存薬より効果ある新薬は64%」=査定委

この記事の要約

新規特許薬の価格取り決めに関する法令(AMNOG、11年1月施行)に基づき新薬を査定する合同委員会(G-BA)は3日、中間報告を発表した。それによると、制度スタートからこれまでに査定が終了した新薬は25件で、このうち64 […]

新規特許薬の価格取り決めに関する法令(AMNOG、11年1月施行)に基づき新薬を査定する合同委員会(G-BA)は3日、中間報告を発表した。それによると、制度スタートからこれまでに査定が終了した新薬は25件で、このうち64%に当たる16件で既存薬を上回る効果が認められた。内訳は、上から2番目に高い「相当効果がある」が4件、「わずかに効果がある」が9件、「(数量化できないながらも)効果がある」が3件だった。最高評価の「極めて効果がある」に該当する新薬はなかった。

\

既存薬に比べ特に優れた効果が「認められない」と評価されたのは3件で、このうち2件は効果が同等の既存薬のなかで最も高額な製品と同じ額に薬価を制定された。

\

製薬会社が提出した書類の不備(比較対象の治験データなど)を理由にネガティブな評価を下したのは6件だった。G-BAによると、製薬会社はこの場合、再審査を受けられる。

\