欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2012/10/31

経済産業情報

独電気通信サービス市場、12年売上高は601億ユーロに

この記事の要約

独電気通信サービス事業者連合会(VATM)はこのほど、コンサルティング会社Dialogと共同作成した業界動向レポートを発表した。それによると、2012年の国内電気通信サービス市場規模は前年を0.2%下回る601億ユーロに […]

独電気通信サービス事業者連合会(VATM)はこのほど、コンサルティング会社Dialogと共同作成した業界動向レポートを発表した。それによると、2012年の国内電気通信サービス市場規模は前年を0.2%下回る601億ユーロに縮小する見通し。移動通信が0.8%増の248億ユーロ、ケーブル回線(CATV)によるブロードバンドサービスも15.8%増の44億ユーロに拡大するものの、ケーブルを除く固定回線サービスは2.8%減の309億ユーロに落ち込む。

\

契約固定DSL回線の最大通信速度(下り方向)別契約件数をみると、2メガビット/秒(Mbps)以下が450万件(19.1%)、2~6Mbpsが1,170万件(49.6%)、6~16Mbpsが470万件(19.9%)、16~50Mbpsが250万件(10.6%)、50Mbps以上が20万件(0.8%)で、6Mbps以下の回線を利用する顧客が全体の約7割を占めた。また、建物内あるいは各住宅まで光通信回線が敷設されている80万世帯のうち、実際に利用している世帯は34万3,000世帯と半数以下にとどまっており、超高速通信サービスが利用できる環境にありながら活用していないユーザーが多いことが分かる。

\

移動通信サービスの顧客数(開通手続き済みのSIMカード枚数)は1億1,510万件で0.9%増加した。国民1人につき1.4枚のSIMカードを持っている計算となる。SIMカード全体のうち機械間(M2M)通信向けの割合は3%。移動通信売上高(248億ユーロ)に占める非音声通信(ショートメッセージ、マルチメディアメッセージ、データ通信)の割合は37.3%(65億ユーロ)で、前年より2.7ポイント増加した。ショートメッセージとマルチメディアメッセージでは売上高にほとんど変化がないものの、データ通信売上高は39億ユーロから44億ユーロに拡大し、非音声通信サービス売上全体の4分の1を占める見込みだ。

\