東欧経済ニュース速報 一覧
日立製作所は8日、ポーランドにおけるスマートグリッドの実証事業が成功裏に終
了したと発表した。同事業は再生可能エネルギーの導入拡大に向け、送電系統の設
備更新と増強、容量不足の解消を目的に行われた。事業を通じて導入された … 続きを読む
ヤンデックス、米グラブハブとロボット宅配で提携
ロシアIT大手ヤンデックスは7日、自動運転事業セルフドライビング・グループ
(SDG)が、米国で料理宅配サービスのグラブハブと提携すると発表した。自動車
が入れない大学キャンパスへの配達をヤンデックスのロボットが引き受け … 続きを読む
ロシア、輸入品に「シャンパン」名称の使用を禁止
ロシアのプーチン大統領は2日、外国の発泡ワインメーカーに対して商品名を
「シャンパン」と表記することを禁止する法律に署名した。ロシア産の「シャンパ
ンスコエ・ワイン」しか名乗れないようにする狙いで、名称の由来となった仏シ … 続きを読む
鉄鋼の伊ベルトラーメ、ルーマニア新工場に3億ユーロ投資
棒鋼・特殊鋼大手の伊AFVベルトラーメは5日、ルーマニアに3億ユーロを投じて鉄
筋・線材工場を新設すると発表した。欧州連合(EU)の包括的な環境政策「欧州グ
リーンディール」に沿い、製造過程で排出される温暖化ガスと粉じん … 続きを読む
ソフトバンク、ポーランドの靴通信販売業者に投資
ソフトバンクが靴のネット通販を手がけるポーランドのエオブヴィエ・ピーエル
(eobuwie.pl)に5億ズロチ(1億3,000万米ドル)を投資する。筆頭株主のCCCが3
日発表したもので、新規株式公開(IPO)に向けて株 … 続きを読む
西バルカン6カ国、ローミング料金を撤廃
西バルカンの非欧州連合(EU)加盟6カ国は1日、携帯電話サービスのローミング料
金を撤廃した。欧州委員会の支援を受けて実現したもので、今後同地域のユーザー
は「自宅を歩き回るように」(セルビアのタチアナ・マティッチ貿易・ … 続きを読む
ウルトラキャパシタのスケルトン、新たに2,900万ユーロを獲得
ウルトラキャパシタ(電気二重層キャパシタ)の開発製造を手掛けるエストニアの
スケルトン・テクノロジーズは1日、シリーズDの追加ラウンド(D2)で事業資金2,
900万ユーロを獲得したと発表した。丸紅、蘭アディエン・アルミ … 続きを読む
IT大手のヤンデックス、データセンターの電源を再可エネに
ロシアIT大手のヤンデックスは6月30日、フィンランドの再生可能エネルギー事業
者イルマタル・エナジーと5カ年契約を結んだと発表した。ヤンデックスが同国南
部のマンツァラに持つデータセンターで消費する電力を来年から全面的 … 続きを読む
石油大手オルレン、自家用SMRの導入で化学企業シントスと提携
ポーランド石油大手のオルレンは6月29日、グループ・プラントの自社用発電設備
として小型原子炉(SMR)を導入するプロジェクトで、国内化学企業シントスと枠
組み契約を結んだと発表した。2050年のカーボンニュートラル(実 … 続きを読む
ステランティス、EVなど新モデルをスロバキアで生産
欧州自動車大手のステランティスは28日、電動車を中心とする新型モデル3種をス
ロバキアのトルナバ工場で生産する計画を明らかにした。新モデルはBセグメント
車で、プロジェクト予算は1億8,000万ユーロ相当とスロバキアでの … 続きを読む
スロバキアの「空飛ぶ車」、80キロの連続飛行に成功
スロバキアのクライン・ビジョン(Klein Vision)は29日、空飛ぶ車「エアカー
(AirCar)の試作第1号機が、ニトラ空港からブラチスラバ空港まで80キロメート
ルを25分で飛行することに成功したと発表した。飛 … 続きを読む
ルーマニア家電販売大手、充電スタンド運営事業者と戦略提携
ルーマニアの家電・情報機器小売大手アルテックス・グループは28日、EV充電スタ
ンド運営及び電動車(BEV/HEV)向けソリューションを手がける国内企業アクショ
ネットIoTと戦略提携すると発表した。充電インフラ整備と、 … 続きを読む
シュコダ自、新長期戦略を発表
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が24日、2030年
に向けた新長期戦略「ネクストレベル・2030」を発表し、電動化をスピードアップ
する方針を明らかにした。また、新興市場事業強化による販売 … 続きを読む
トルコがイスタンブール運河に着工、環境汚染を危惧する声強く
トルコのエルドアン大統領は26日、巨大プロジェクト「イスタンブール運河」の着
工を宣言した。ボスポラス海峡と平行する形で、イスタンブールの欧州側に全長45
キロメートルの運河を整備するもので、ボスポラス海峡通航数の「劇的 … 続きを読む
トルコでFSRUが稼働、貯蔵容量17万立法メートル
トルコ北西部のサロス湾で25日、液化天然ガス(LNG)の洋上受け入れ基地となる
浮体式LNG貯蔵再ガス化設備(FSRU)が稼働を開始した。「エルトゥールル・ガ
ジ」と名付けられた同船はすでに稼働している2隻のFSRUとと … 続きを読む
チェコ中銀が16カ月ぶり利上げ、政策金利0.5%に
チェコ中央銀行は23日、主要政策金利である14日物レポ金利を0.25ポイント引き上
げ、0.5%に設定した。利上げは昨年2月以来16カ月ぶり。新型コロナ禍からの景気
回復を背景に賃金が上昇し、インフレ率が高い水準で推移し … 続きを読む
ハンガリーが利上げ、EU加盟国中銀の先陣切り
ハンガリー中央銀行は22日、政策金利を0.3ポイント引き上げ0.9%とすることを決
定した。欧州連合(EU)加盟国の中央銀行が利上げを実施するのは、新型コロナ危
機が始まって以来、初めて。中銀幹部は景気回復と高インフレ率 … 続きを読む
トルコが再可エネ取引所を創設、ブロックチェーン技術を活用し
トルコが21日、ブロックチェーン技術を利用した再生可能エネルギーの電源保証シ
ステムを導入した。イスタンブール電力取引所(EXIST)に再可エネ取引所を新設
し、電力の出所がわかるようにする。これにより、需要家が電源を選 … 続きを読む
チェコ下院、原発入札からロシアと中国を排除する法案を承認
チェコ下院は16日、ドゥコバニ原子力発電所の新炉建設入札からロシアと中国を排
除する法律案を可決した。中道右派野党の要求に政府が応じた形で、野党は代わり
に低炭素法案の成立に協力する。原発入札に関する法律案は今後、上院の … 続きを読む
ロシア中銀総裁、暗号通貨への投資に警鐘
ロシアのエルヴィラ・ナビウリナ中央銀行総裁が、「暗号通貨への投資は危険」と
警鐘を鳴らした。相場が極めて不安定で、巨額の損失につながる恐れがあると説明
している。
日刊紙『コムソモリスカヤ・プラウダ』の21日付インタビュ … 続きを読む
VWスロバキアがSUV生産を再停止、半導体部品の供給不足で
独フォルクスワーゲン(VW)がスロバキア・ブラチスラバ工場におけるSUVモデル
の生産を再停止する。半導体部品の供給不足を受けた措置で、期間は21〜22日の2
日。Aセグメントに分類されるシティカーの生産は継続する。
V … 続きを読む
トルコ中銀が金利据え置き、3会合連続で引き締め維持
トルコ中央銀行は17日の金融政策決定会合で、主要政策金利である7日物レポ金利
を19%に据え置いた。金利据え置きは3会合連続。物価の上昇圧力を抑え、持続的
にインフレ率を引き下げるため、引き締め政策を維持した。
同国のイ … 続きを読む
アルバニアが新紙幣発行、最高額面が1万レクに
アルバニア中央銀行は15日、今月末に導入する新紙幣2種を公表した。2019年から
22年までの予定で進めている新紙幣発行の一環で、1,000レク札を新デザインに刷
新するほか、新たに1万レク札(1万800円強、約80ユー … 続きを読む
独ポルシェ・エンジニアリング、ルーマニア研究開発事業を強化
独ポルシェのエンジニアリング・サービス部門であるポルシェ・エンジニアリング
は15日、ルーマニア西部のティミショアラに研究開発(R&D)拠点を新設すると発
表した。クルジュ・ナポカにある既存のR&Dセンタ … 続きを読む
ルーマニアで立法手続き完了、中国企業を5G市場から排除
ルーマニアのヨハニス・クラウス大統領は11日、次世代(5G)通信網市場から華為
技術(ファーウェイ)などの中国企業を事実上締め出す5G関連法案に署名した。
2019年に米国と交わした覚書の内容を具体化するもので、国家安全 … 続きを読む
独ドレクスルマイアー、ルーマニアでEVバッテリー工場建設
独自動車部品メーカーのドレクスルマイアーがルーマニア西部に電動車(EV)バッ
テリー工場を新設する。建設予定地であるティミショアラのドミニク・フリッツ市
長が明らかにしたもので、6年間で2億ユーロを投資する。1,000人 … 続きを読む
シノファーム・ワクチンのセルビア生産、ベオグラード郊外に工場設置
中国医薬集団(シノファーム)の新型コロナワクチンをセルビアで生産するプロ
ジェクトで、工場がベオグラード郊外に建設されることが決定した。地元のゼムン
市当局が発表した。
同プロジェクトは、セルビアと中国、アラブ首長国連邦 … 続きを読む
ロシア中銀が3会合連続で利上げ、政策金利5.5%に
ロシア中央銀行は11日の金融政策決定会合で、主要政策金利の7日物入札レポ金利
を5%から0.5ポイント引き上げ、5.5%とすることを決めた。利上げは3会合連続。
物価上昇圧力が予想を超えて強まっていることから、追加利上げ … 続きを読む
独フィッシャーがセルビア工場開設、空調部品を生産
独自動車部品メーカーのフィッシャー・オートモーティブ・システムズは10日、セ
ルビア中部のヤゴディナに工場を開設した。空調システムのノズル部品を生産す
る。セルビア第2工場の設置も計画している。 新工場は面積が8,500 … 続きを読む
チェコ5月インフレ率2.9%、3カ月ぶり低下
チェコ統計局(CSU)が10日発表した5月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で
2.9%上昇し、上げ幅は前月から0.2ポイント縮小した。インフレ率の低下は3カ月
ぶり。市場は横ばいの3.1%を予測していた。燃料価格の … 続きを読む
自律搬送ロボットのギデオン・ブラザーズ、3,100万ドルを調達
自律搬送ロボットを開発するクロアチアのスタートアップ、ギデオン・ブラザーズ
が8日、シリーズAラウンドで3,100万米ドルを調達した。製品開発・商業化を進め
る目的だ。事業成功のカギを握る欧州連合(EU)・米国市場参入に … 続きを読む
ロシアIT大手のヤンデックス、車両管理プラットフォーム導入へ
ロシアIT大手ヤンデックスのカーシェアリング事業であるヤンデックス・ドライブ
が、車両管理(フリートマネジメント)を可能にするプラットホームを立ち上げる
意向だ。ダニーユ・シュレイカ電子商取引(EC)・カーシェアリング事 … 続きを読む
ハンガリーMOL、墺OMVのスロベニア給油所を買収
ハンガリー石油大手MOLは8日、オーストリア競合のOMVからスロベニア子会社の株
式92.25%を2億7,770万ユーロで買収すると発表した。長期事業計画「2030プラ
ス」に沿い個人顧客向けサービスを強化するもので、M … 続きを読む
シュコダ自、インド仕様SUV「クシャク」の現地生産を開始
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は7日、インド
西部プネー近郊のチャカン工業団地で、SUV「クシャク(Kushaq)」の生産を開始
したと発表した。シュコダ自が中心となって進めるVWのインド … 続きを読む
トヨタ・チェコ工場、GA-Bプラットフォーム採用の新モデル生産
トヨタ自動車は4日、チェコのコリーンにある小型乗用車工場で新モデルを生産す
ると発表した。小型車向けの次世代プラットフォーム「GA-B」を採用する2番目の
モデルで、開発から生産までを一貫して欧州で行う「純欧州産」となる … 続きを読む
トルコの5月インフレ率16.6%、11カ月ぶり低下
トルコ統計局(TUIK)が3日発表した5月の消費者物価指数(CPI)の上昇率は前年
同月比で16.6%となり、前月(17.1%)から0.5ポイント縮小した。インフレ率の
低下は11カ月ぶり。市場は17.3%の上昇を予測し … 続きを読む
独シュターダのセルビア子会社、設備投資に4,000万ユーロ
独後発医薬品大手シュターダのセルビア子会社ヘモファーム(Hemofarm)は今年、
工場近代化に4,000万ユーロを投資する計画だ。ヴルシャッツ、シャバツ両工場に
合わせて2,800万ユーロ、ボスニア・ヘルツェゴビナのバ … 続きを読む
クロアチアのリマック、新型EVスーパーカー「ネヴェラ」を発表
クロアチアの電動スーパーカーメーカー、リマック・オートモビリは1日、新型モ
デル「ネヴェラ(Nevera)」を発表した。2018年のジュネーブ・モーターショーで
展示したコンセプトカー「C_Two」を製品化したもので、1 … 続きを読む
ロシアIT大手のヤンデックス、衣料品ECのクピビップを買収
ロシアのIT大手ヤンデックスは5月31日、衣料品電子商取引(EC)事業者クピビッ
プ(KupiVIP)を買収すると発表した。EC事業(ヤンデックス・マーケット)を強
化する狙い。取引金額は明らかにされていない。競争当局の … 続きを読む
中国電機大手のTCL、スマホのトルコ現地生産を開始
中国の電機大手TCL集団は5月30日、トルコ同業のアルチェリクと提携し、スマート
フォンの現地生産を開始した。工場の立地は北西部テキルダー県カパクル郡のチェ
ルケスキョイ工業団地。当初の年産能力は45万台で、来年中に10 … 続きを読む
ブルガリアのシン・カーズ、6月にIPOを実施
ブルガリアのレーシングカーメーカー、シン・カーズ(Sin Cars)が6月1日にブル
ガリア証券取引所(BSE)のBEAM市場(中小企業向け市場)で新規株式公開(IPO)
を実施する。南東欧情報誌『SeeNews』が5月 … 続きを読む
三菱電機がトルコ工場を拡張、空調機の需要増に対応
三菱電機は27日、トルコ西部マニサの空調機工場を拡張すると発表した。同国と欧
州における需要増に対応するもので、ルームエアコンの増産と、ヒートポンプ式暖
房・給湯器「Air To Water」の新規生産を行う。投資額は1 … 続きを読む
出前仲介の独デリバリーヒーロー、南東欧事業を西グロヴォに売却
出前仲介サイトの独デリバリーヒーローは26日、南東欧6カ国の事業をスペインの
関連会社グロヴォに1億7,000万ユーロで売却すると発表した。これらの国で最大手
になるのは困難と判断し、資金をドイツ事業の再スタートなどに振 … 続きを読む
トルコの5月消費者信頼感、19年5月以来最低の77.3に
トルコ統計局(TUIK)が21日発表した5月の消費者信頼感指数は前月を2.9ポイント
下回る77.3となり、2019年5月(76.9)以来の低水準を記録した。同指数の低下は2
カ月連続。
構成指数が軒並み低下した。家計収 … 続きを読む
アマゾンのネットサービス部門、ブカレストに拠点開設
米アマゾンのインターネットサービス部門であるアマゾン・ウェブサービス
(AWS)は19日、ルーマニアのブカレストに事業拠点を開設したと発表した。同地
の既存2拠点と連携し、国内の顧客や提携先へのサポート体制を強化する。
… 続きを読む
「SWIFTから排除のリスク、現時点ではない」=ロシア中銀副総裁
ロシア中央銀行のオルガ・スコロボガトヴァ第1副総裁は18日、現段階で、国際的
な銀行間決済ネットワーク「SWIFT」からロシアが排除されるリスクないという見
解を明らかにした。下院作業委員会で発言したもので、仮にそのよう … 続きを読む
ロシア小売業界で買収発表相次ぐ
ロシア小売業界における企業買収の発表が相次いでいる。18日に業界2位のマグニ
トが同3位のディクシーを買収することが明らかになったのに続き、19日にはハイ
パーマーケット大手のレンタが独レーベ子会社ビラのロシア事業取得を … 続きを読む
露ノバテクの液化天然ガスプロジェクト、第3トレインが25年にも稼働
ロシアの民間ガス最大手ノバテクは17日、液化天然ガス(LNG)プロジェクト
「アークティックLNG2」の第3液化トレインが従来予定より1年早い2025年に稼働す
る見通しを明らかにした。第1・第2トレインは23年、24年 … 続きを読む
トルコがロックダウン措置を緩和、旅行シーズンを前に
トルコは17日、新型コロナウイルスの流行抑制に向けて先月29日から実施してきた
ロックダウン(都市封鎖)措置を部分的に廃止した。来月1日にさらに緩和を進め
る方針だ。英国、日本を含む14カ国からの入国者に対し、15日から … 続きを読む
横浜ゴムがポーランド販社買収、中東欧事業を強化
横浜ゴムは14日、欧州事業統括会社ヨコハマ・ヨーロッパを通じて、中東欧諸国で
ヨコハマタイヤの輸入・卸売りを行っているポーランドの販売代理店ITR CEEを完
全買収したと発表した。同社を直営の販売網に組み入れることで、 … 続きを読む