東欧経済ニュース速報 一覧
リトアニア政府と米防衛大手ノースロップ・グラマンは23日、リトアニアにおける
30ミリ口径弾の生産に向け基本合意を結んだ。製造ラインへの投資規模は「数千万
ユーロ」で、2026年までの設置を計画している。ロウリナス・カシ … 続きを読む
ロシアのニッケル大手ノリリスク、ニッケル系カソード活物質を開発
非鉄金属大手の露ノリリスク・ニッケルがバッテリー材料生産に乗り出す。サンク
トペテルブルクで23日開所した研究開発(R&D)センターで、電動車用バッテリー
用のニッケル系カソード活物質の開発に取り組む。
ニッケル … 続きを読む
量子通信のトルコスタートアップ、150万ユーロ調達
量子テクノロジーを手がけるトルコのキュビトリアム(Qubitrium)はこのほど、
シードラウンドでACTベンチャーパートナーズから150万ユーロを調達した。資金
は、超小型衛星(ナノサット)ベースの独自量子通信システム … 続きを読む
アウディのハンガリー工場、西クプラのSUVを生産
独フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車子会社アウディはハンガリーのジュール
工場で、スペイン兄弟会社セアトの高級ブランドである「クプラ」のSUV「テラ
マー(Terramar)」の量産を開始した。内燃エンジン車とプラグ … 続きを読む
アゼルバイジャンSOCARと英BP、提携継続・強化で覚書
アゼルバイジャンの国営石油会社SOCARと英石油メジャーBPが、過去30年の提携関
係を継続・発展させる意向だ。両社はこのほど、石油・天然ガス分野における国際
上流事業プロジェクトで提携の可能性を探ることで合意し、覚書を … 続きを読む
ノキアンタイヤのルーマニア工場が完成、来年から量産開始
フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤは19日、ルーマニア北西部のオラデアで
乗用車タイヤ工場の落成式を行った。欧州で新たな生産能力を整備する計画の一
環。年産能力は600万本で、将来の拡大を視野に入れる。すでに稼働を開 … 続きを読む
現代自がシュコダ・エレクトリックと提携、チェコの水素振興に向け
韓国の現代自動車は20日、チェコにおける水素利用の促進でシュコダ・エレクト
リック(シュコダ自動車とは無関係)と協力することで合意した。水素燃料電池自
動車(FCV)のシステムや技術、効率的なエネルギーソリューションを共 … 続きを読む
チェコCEZ、SMR開発で英ロールスロイスと提携
チェコ国営電力CEZは小型モジュール原子炉(SMR)の開発で、英大型エンジン・発
電機大手ロールスロイスと提携することを決めた。ニュースサイト『bneインテリ
ニュース』が19日に伝えたもので、受注を狙っていた米ウエスチ … 続きを読む
米インテルがポーランドの半導体工場計画を延期、需要低迷を理由に
米半導体大手のインテルはポーランドでの半導体工場の建設計画を一時停止する。
需要低迷により売り上げが減少していることが理由。パット・ゲルシンガー最高経
営責任者(CEO)は16日、ブログへの投稿で「市場予想に基づき、プロ … 続きを読む
国際的に通用する分散型IDの開発企業、EUから200万ユーロを調達
分散型デジタルアイデンティティ(分散型ID)プラットフォームを開発するリトア
ニアのディヴェリアム(Deverium)とコーナー・ケース・テクノロジーズが、欧州
連合(EU)から200万ユーロの助成を獲得した。国境を超え … 続きを読む
燃料電池の独SFCエナジー、ルーマニア拠点を拡張
燃料電池を手がける独SFCエナジーが12日、ルーマニアのクルジュ・ナポカで新工
場棟を開所した。既存拠点に隣接して設置したもので、世界的に生産能力を強化し
て受注拡大に応える措置の一環だ。国際化戦略におけるさらなる一歩と … 続きを読む
トルコ・カルサン、トヨタ自から水素燃料電池を調達
トルコのバスメーカー、カルサン(Karsan)はトヨタ自動車から水素燃料電池を調
達し、2022年末に発売した燃料電池モデル「e-ATAハイドロジェン」に搭載する。
これにより同モデルの電池の最高出力は従来の70キロワッ … 続きを読む
ワイヤーハーネスのSEボードネッツェ、ブルガリア工場を閉鎖
住友電装の独子会社で自動車用ワイヤーハーネスの製造販売を手掛けるSEボード
ネッツェは、ブルガリア北西部メズドラにある工場を閉鎖する。人件費の上昇に伴
う生産コストの増大が理由。2025年3月まで操業し、その後はモルドバ … 続きを読む
中国リンロン、セルビアで高性能ラジアルタイヤの量産開始
中国のタイヤ大手、山東玲瓏(リンロンタイヤ)は13日、セルビア北部ズレニャニ
ンの工場で量産を開始した。同工場は中国企業初の欧州タイヤ製造施設。投資額は
9億9,000万米ドルで、セルビア最大のグリーンフィールド投資とな … 続きを読む
セルビアNISと中国石油化工、グリーンエネやCO2回収などで協力
セルビアの石油最大手で露ガスプロムの子会社であるナフトナ・インドゥストゥリ
ヤ・セルビア(NIS)は13日、中国石油化学大手の中国石油化工(シノペック)と
技術協力の覚書を交わした。グリーンエネルギー、二酸化炭素(CO2 … 続きを読む
印リサイクル大手グラビタ、ルーマニアの廃タイヤ処理工場を取得
インドのリサイクル大手グラビタ(Gravita)は11日、欧州法人のグラビタ・オラ
ンダ(GNBV)を通じ、ルーマニアの廃タイヤリサイクル工場を買収すると発表し
た。同社が欧州にリサイクル拠点を持つのは初めて。同拠点を足 … 続きを読む
シュコダ自が印に複数モデルを投入、HV導入も検討
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車はインドでの
ポートフォリオを拡大する。クラウス・ツェルマー最高経営責任者(CEO)が10日
明らかにしたもので、SUVを中心に6車種を順次投入する計画だ。完 … 続きを読む
米半導体大手AMD、セルビアに開発拠点設置
米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は10日、セルビアに開
発センターを設置すると発表した。首都ベオグラードと南部のニシュの2カ所に開
設し、合計で90人のソフトウエアエンジニアを雇用する予定。投資額 … 続きを読む
MOLグループ、ハンガリーで中東欧最大のグリーン水素プラントを稼働
中欧の石油大手MOLグループは4日、ハンガリーのサーズハロンバッタにあるドナウ
製油所でグリーン水素プラントの稼働を開始した。この取り組みは、地域の持続可
能性を高め、競争力と自給率の向上を目指すグループ戦略「シェイプ・ … 続きを読む
ブルガリアとドイツ、エネルギー分野で広範に提携
ブルガリアはドイツとエネルギー分野での提携を拡大する。ウラジーミル・マリノ
フ・エネルギー相は8日、ギリシャのテッサロニキでドイツのロベルト・ハーベッ
ク経済・気候相と会談し、エネルギー安全保障から脱炭素、グリーンエネル … 続きを読む
ヤンマー、チェコのコージェネメーカーを完全買収
ヤンマーグループは5日、傘下の空調・発電設備メーカー、ヤンマーエネルギーシ
ステムを通じ、チェコの投資会社ジェット・インベストメントから同国のコージェ
ネレーションメーカー、TEDOMを完全買収することで合意したと発表し … 続きを読む
豊田自動織機、自律搬送ロボのギデオンに出資
豊田自動織機(TICO)は5日、自律搬送ロボットを開発するクロアチアのスタート
アップ企業ギデオン(Gideon)と資本提携を結んだと発表した。同社の技術を活か
して自動物流車両分野で競争力のある製品を開発し、急速に拡大 … 続きを読む
スロバキアと台湾、半導体分野の提携継続
スロバキアと台湾は3日、半導体提携の継続で覚書を交わした。今後4年間に渡り半
導体技術の共同開発に取り組む内容で、スロバキアの専門家が台湾の工業技術研究
院(ITRI)で研修を受け、半導体技術を移転できるようにする。スロ … 続きを読む
独BMZ、北マケドニアでバッテリー工場を着工
バッテリー製造の独BMZは4日、北マケドニアの首都スコピエにある技術産業開発区
(TIDZ)で新工場の建設を開始した。需要の増大と独・ポーランドの熟練労働者不
足に対応する狙い。来年5月の稼働開始を予定する。
6,500 … 続きを読む
トルコ、BRICS加盟意向を正式表明
トルコ与党・公正発展党(AKP)のオメル・チェリック広報担当者は3日、中国、ロ
シア、インドなど新興国で作る枠組みBRICSへの加盟に向けた「プロセスが進行し
ている」事実を明らかにした。「正式に加盟の意向を伝えた」とし … 続きを読む
セルビア、フランス製戦闘機を導入
セルビアがフランスから多目的戦闘機ラファール12機を調達する。エマニュエル・
マクロン仏大統領が同国を訪問した8月29日に契約したもので、関連サービスを含
めた取引額は27億ユーロ。2029年までに納入が完了する予定だ。 … 続きを読む
ボーダフォン、チェコの原発にローカル5Gを導入
電気通信大手の英ボーダフォンは8月30日、チェコ国有電力CEZのテメリン原子力発
電所で第5世代(5G)移動通信規格による閉域網(MPN、ローカル5G)を試験導入し
た。両社によると、原発でローカル5Gが稼働したのは欧州 … 続きを読む
チェコ銃器大手コルトCZ、ハンガリーで生産拡大
銃器大手の米コルトを傘下に持つチェコのコルトCZ(チェスカー・ズブロヨフカ)
がハンガリーでの生産増強に乗り出している。南西部のヴァルポラータ工場では同
国政府と合弁で弾薬生産を開始。南部のキシュクンフェレギハーザにはラ … 続きを読む
日本ガイシの大容量蓄電池「NAS」、ハンガリーで3件目の受注
日本ガイシは8月30日、ハンガリー国営エネルギー企業MVM子会社のMVMバランスか
らメガワット級のコンテナ型大容量蓄電池「NAS」3基を受注したと発表した。MVM
バランスの発電所に設置し、蓄電池を用いた電力系統安定化 … 続きを読む
シュコダ自のクヴァシニ工場、オクタヴィアの追加生産開始
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は29日、「オクタヴィ
ア」のフェイスリフトモデルの追加生産をクヴァシニ工場で開始したと発表した。
SUV「カロク」と混流生産している。ムラダー・ボレスラフ本社工場 … 続きを読む
ハンガリーによるタルゴ買収にスペインが拒否権、露との関係を懸念
ハンガリーの企業連合がスペイン鉄道車両大手のタルゴを買収する計画に、スペイ
ン政府が拒否権を発動した。企業連合の一部にハンガリー政府が出資しており、ロ
シアとの潜在的なつながりを危惧したものとみられる。親ロシア的なオルバ … 続きを読む
ポーランド新興バスメーカーが770万ユーロ調達、BEVとFCVを開発
ポーランドの新興バスメーカー、MMIは27日、770万ユーロの資金調達に成功したこ
とを明らかにした。完全電気(BEV)バスと水素燃料電池(FCV)バスの開発、およ
び新工場の建設に振り向ける。同社は伊イベコと独メルセデ … 続きを読む
ルーマニアの化学大手、生化学プラント向けの熱供給事業権入札に参加
ルーマニアの化学メーカー大手キムコンプレックス(Chimcomplex)は26日、同社
が主導して同国北東部ヤシに生化学品の大規模プラントを建設するプロジェクトの
一環で、プラントへの熱エネルギー供給事業権の買収入札に参 … 続きを読む
ボスニア・ヘルツェゴビナ企業、初の国産E-スクーターを開発
ボスニア・ヘルツェゴビナの自動車エンジニアリング企業、コア(Core)は22日、
自社開発した電動スクーター「Eスクーター・バイ・コア(E-scooter by Core)」
のプロトタイプを公開した。同国初の国産電動ス … 続きを読む
印モディ首相がポーランド訪問、防衛分野の関係強化へ
インドのナレンドラ・モディ首相は22日、同国首相として45年振りにポーランドを
訪問した。ワルシャワで行われたドナルド・トゥスク首相との会談では両国関係を
戦略的パートナーシップに引き上げることで合意。防衛産業をはじめ、 … 続きを読む
トルコの太陽光発電装置メーカー、ブルガリアに工場設置
トルコの太陽光発電装置メーカー、スマートソーラーテクノロジーズ(イスタン
ブール)は21日、ブルガリア南東部のスタラ・ザゴラ州エレニノに工場を設置する
ことで同国政府と覚書を交わした。投資額は2億4,000万レフ(約1億 … 続きを読む
ポーランドのオルレン、英BPから北海産原油を調達
ポーランドの石油大手オルレンは19日、英エネルギー大手BPと原油の調達契約を結
んだと発表した。BPがノルウェーに持つ北海油田から1年間に渡り600万トンの原油
を購入する。オルレンはこれによりグループ全体の年間需要の約 … 続きを読む
ロシアの動画投稿サイト「ルーチューブ」、視聴者が倍増
ロシア版ユーチューブといわれる動画投稿サイト「ルーチューブ(RuTube)」の視
聴者(国内に住む12歳以上)は今年7月、440万人となり、前年同月実績の2.1倍に
拡大した。しかし、ユーチューブは9.4%増の5,560 … 続きを読む
ポーランド企業、衛星燃料補給システムを開発
ポーランドのロボティクス企業PIAPスペースがこのほど、ウカシェヴィチ航空研究
所と共同で、人工衛星の軌道上燃料補給システムを開発するINORTプロジェクトを
スタートさせた。燃料枯渇を避けることで衛星の寿命を延ばし、持 … 続きを読む
ポーランドの水素プロジェクト、EU助成900万ユーロを獲得
ポーランドの石油大手オルレンは13日、自社が主導する18企業連合「ハイスパーク
(HySAPARK)」が欧州連合(EU)のクリーン・ハイドロジェン・パートナーシッ
プ・プログラムから900万ユーロ弱の助成を獲得したと発表 … 続きを読む
三井物産がポーランドに新会社設立、電磁鋼板の供給を強化
三井物産は15日、ポーランドに電磁鋼板加工の新会社「ポルスカ・ミット・スチー
ル」(PMS)を設立すると発表した。欧州の電動車需要増大に対応する目的。2026
年4月の生産開始を予定する。
PMSは三井物産の100%子会 … 続きを読む
中国リンロンタイヤ、セルビア工場の生産能力を増強へ
中国のタイヤ大手、山東玲瓏(リンロンタイヤ)は13日、セルビア北部ズレニャニ
ン工場の生産能力を増強すると発表した。欧州での需要拡大に対応するのが目的。
6億4,500万米ドルを投じて工場を約8万8,000平方メートル拡 … 続きを読む
ルーマニアの不動産開発企業、独インフィニオンの研究拠点ビルを着工
ルーマニアの不動産デベロッパー、ワン・ユナイテッド・プロパティーズは5日、
独半導体大手インフィニオン向けにターンキーのオフィスビル建設を開始したと発
表した。ワン・テクノロジー・ディストリクトと呼ばれる同施設はインフィ … 続きを読む
ルーマニア電気通信企業ディジ、ポルトガル同業4位を買収
ルーマニアの電気通信企業ディジ(Digi)は2日、ポルトガル同業4位のノヴォをス
ペインのマスモヴィルから1億5,000万ユーロで買収すると発表した。同社を足掛か
りにポルトガル市場に進出する。英ボーダフォンもノヴォの買 … 続きを読む
シュコダ自の上期決算は26.1%の増益、欧州市場が好調
チェコのシュコダ自動車が2日に発表した2024年上半期(1-6月期)決算の営業利益
は11億4,900万ユーロとなり、前年同期比で26.1%増加した。エンジン車に加え完
全電気自動車(BEV)やプラグインハイブリッド車( … 続きを読む
中国BYDがトルコでESS合弁、政府はバッテリー産業を大規模支援
トルコのエネルギー技術企業YEOテクノロジーは中国の自動車・バッテリー大手の
比亜迪汽車(BYD)と、国内にエネルギー貯蔵システム(ESS)の合弁会社を設立す
る。YEOのバッテリー子会社リープ・バッテリー(Reap B … 続きを読む
セルビアのリチウム採掘計画、EUとの合意後に抗議が再燃
セルビアでリチウム採掘計画に対する抗議活動が再燃している。停止していた同計
画の再開を政府が決定し、直後に欧州連合(EU)とリチウムの供給で合意したこと
で、環境への影響を懸念する反対派を中心に計画中止を求める声が高まっ … 続きを読む
ラインメタルのハンガリー弾薬工場が完成、30ミリ口径弾を生産
独軍需・自動車部品大手のラインメタルは7月30日、ハンガリー中西部ヴァールパ
ロタの拠点で弾薬工場が完成したと発表した。今年10月に稼働を開始し、西部のザ
ラエゲルセグで生産されるハンガリー軍の歩兵戦闘車(IFV)「リン … 続きを読む
自動車部品のフォルヴィア、BYDとの提携を欧州に拡大
欧州自動車部品大手のフォルヴィアが、中国の電動車(EV)・バッテリー大手、比
亜迪汽車(BYD)との提携を強化する。アジアにおけるこれまでの提携を欧州に拡
大する形で、ハンガリー南部のセゲドでBYDが整備する欧州初の乗用 … 続きを読む
ロシア、ユーチューブの読み込み速度を制限
ロシアが動画投稿サイト大手ユーチューブのダウンロード速度を低下させるもよう
だ。下院情報政策委員長を務めるアレクサンドル・ヒンシュテイン議員(統一ロシ
ア)が25日、メッセージングアプリ「テレグラム」で明らかにしたもので … 続きを読む