ドイツ経済ニュース速報 一覧
ドイツ連邦交通省は24日、国内交通部門の2040年の二酸化炭素(CO2)排出量が
1990年比で77%減少するとの予測(VP2040)を発表した。交通量は増加するもの
の、自動車の電動化など輸送機器の脱炭素化が進むことか … 続きを読む
V2G双方向充電、来年にも導入可能
電動車と送配電網の間で電力を必要に応じて融通し需給調整を行うV2G双方向充電の
実現に向けた会議が23日、ベルリンの独経済・気候省で開催され、欧州政財界の関係
者およそ90人が意見を交換した。自動車・デジタル・エネルギー … 続きを読む
BASFが断熱材原料の生産能力拡大、EU建物エネルギー性能指令を踏まえ
化学大手の独BASFは24日、本社所在地ルートヴィヒスハーフェンの統合生産拠点に高
性能断熱材原料「ネオポール」の生産施設を新設すると発表した。欧州連合(EU)の
炭素中立政策を背景に建築用断熱材需要の拡大が見込まれるこ … 続きを読む
ウルフスピードの独SiC工場は無期延期
半導体大手の米ウルフスピードが西南ドイツのエンスドルフにSiC(炭化ケイ素)ウ
エハー工場を建設する計画は無期延期される。地元ザールラント州首相のアンケ・
レーリンガー氏が23日に明らかにした。ウルフスピードもdpa通信 … 続きを読む
トランプ氏の勝利を独製造業が警戒
11月に行なわれる米大統領選で共和党のトランプ前大統領が勝利することへの警戒感
がドイツの製造業界で強いことが、Ifo経済研究所が24日に発表したアンケート調査
結果で分かった。それによると、同氏が勝利すると「悪影響を受 … 続きを読む
バイオ製薬のレンチュラーが独に新生産施設
CDMO(医薬品開発製造受託機関)の独レンチュラー・ビオファーマは24日、本社所在
地のラウプハイムに新たな生産施設を設置すると発表した。顧客からの需要に将来も
対応できるようにする狙い。投資額は明らかにしていないが、同 … 続きを読む
蘭ロイヤル・リーシンクが農機生産から撤退
オランダの複合企業ロイヤル・リーシンクは22日、「KAWECO」ブランドで展開する農
業機械の生産事業を今年末で終了すると発表した。同社は機械事業の経営資源を販売
とサービスに絞り込む方針を打ち出しており、生産は中核事業 … 続きを読む
墺鉄鋼大手フェストアルピーネ、経営不振の独子会社を売却
鉄鋼大手の墺フェストアルピーネは23日、経営不振の独子会社ブデールス・エーデ
ルシュタールを経営再建に特化した独投資会社ムタレスに売却することで合意した
と発表した。高性能金属部門の競争力を強化する狙い。取引金額は明らか … 続きを読む
VWがティッセンから低炭素鋼調達へ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは22日、独鉄鋼大手ティッセン
クルップ・スチールから低炭素鋼の供給を受けることで基本合意したと発表した。
スコープ3(サプライチェーン)の二酸化炭素(CO2)排出削減を図 … 続きを読む
ティッセンの軍用船子会社、投資会社への売却がとん挫
独複合企業ティッセンクルップは22日、軍用船子会社ティッセンクルップ・マリ
ン・システムズ(TKMS)を米投資会社カーライルに売却する交渉が打ち切られたこ
とを明らかにした。カーライル側が交渉からの撤退を通告した。ドイツ … 続きを読む
ドイツ銀が黒字転換、引当金を一部取り崩し
独銀最大手のドイツ銀行が23日に発表した2024年7-9月期(第3四半期)決算の純利
益は前年同期比42%増の14億6,100万ユーロと大きく拡大した。前期(4-6月期)は
傘下ブランドのポストバンクに絡んで13億ユーロ … 続きを読む
パナソニックコネクトが欧州ロボティクス企業に出資
パナソニックコネクトは22日、サプライチェーン実行ソリューションを手がけるベ
ルギーの完全子会社ゼテスが自律走行搬送ロボット(AMR)を設計・製造するデン
マーク企業ロボタイズに50%出資したと発表した。ゼテスはこれによ … 続きを読む
電機輸出が再び減少、8月は-7.6%に
独電気電子工業会(ZVEI)が22日に発表した同国電機業界の8月の輸出高は186億
ユーロとなり、前年同月を7.6%下回った。前月は3カ月ぶりに拡大していたが再び
落ち込んだ。ZVEIのエコノミストは「輸出はまだ好転して … 続きを読む
ウルフスピードが独SiC工場建設撤回か
半導体大手の米ウルフスピードが自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンと
共同で独ザールラント州にSiC(炭化ケイ素)ウエハー工場を建設する計画は撤回さ
れるもようだ。関係者への取材もともに複数のメディアが報じたも … 続きを読む
水素中核輸送網を当局が承認、総延長9000キロ超
ドイツ連邦ネットワーク庁は22日、天然ガスパイプライン運営事業者の業界団体FNB
ガスが提出していた水素中核輸送網構築計画を承認したと発表した。全国をカバーす
る水素パイプライン網の構築にゴーサインが出た格好で、国内外の … 続きを読む
鉄道で5Gサービス提供へ、DBと移動通信4社が 基本合意
ドイツ鉄道(DB)とドイツテレコムなどの移動通信サービス4社およびドイツ政府は
21日、鉄道の乗客に5G通信サービスを試験提供することで基本合意した。技術的・経
済的なハードルが高いことから手を組む。高速大容量通信を実現 … 続きを読む
鉄鋼大手ザルツギターが業績予測引き下げ
鉄鋼大手の独ザルツギターは22日の適時開示で、2024年12月期の業績予測を引き下げ
た。景気低迷と収益力強化措置の拡大を受けたもので、税引き前損益は赤字となる。
売上高を従来見通しの「約100億ユーロ」から「95億〜1 … 続きを読む
電池リサイクルのパイロット施設、メルセデスが開設
乗用車大手の独メルセデスベンツは21日、西南ドイツのクッペンハイム工場内で使用
済みの車載リチウムイオン電池をリサイクルするパイロット施設の開所式を行った。
廃電池から電池材料を取り出すノウハウを集めたうえで、中長期的に … 続きを読む
鉄鋼大手フェストアルピーネが独工場閉鎖、自動車業界の需要減受け
鉄鋼大手の墺フェストアルピーネは18日、金属成形部門の再編計画を発表した。自動
車向け製品の需要低迷を受けた措置。自動車産業が盛んなドイツで工場閉鎖を含む再
編を行う。
金属成形部門の独生産拠点はデッティンゲン、シュメレ … 続きを読む
ヘンケルが独接着剤工場を閉鎖
化学大手の独ヘンケルが同国東部のハイデナウにある接着剤工場を今年末で閉鎖す
る。広報担当者の確認を得た情報として経済紙『ハンデルスブラット』が21日付で報
じた。
ハイデナウ工場では加熱溶融して使用するホットメルト接着剤 … 続きを読む
ルフトハンザがフランクフルト〜北京線を全面停止
航空大手の独ルフトハンザがフランクフルト〜北京線の運航を全面停止する。採算が
取れないためで、ドイツ〜北京間を運航する同社の路線は冬ダイヤが始まる27日から
ミュンヘン発着便だけとなる。広報担当者の確認を得た情報としてd … 続きを読む
生産者物価の下げ幅9月は1.4%に拡大
ドイツ連邦統計局が21日に発表した9月の生産者物価指数(2021年=100)は127.5と
なり、前年同月を1.4%下回った。15カ月連続の低下となったものの、昨年10月に始
まった下げ幅の縮小傾向は7月と8月の0.8% … 続きを読む
規制・行政手続き簡素化法案が成立、企業負担10億ユーロ軽減
煩雑な規制や行政手続きを簡素化するビューロクラシー軽減法案が18日、州政府の
代表で構成される独連邦参議院(上院)で可決された。同法案はすでに連邦議会
(下院)を通過しており、来年1月1日付で施行される。企業を中心に年9 … 続きを読む
リコーが欧州に産業印刷の新会社設立
リコーは18日、英デルフォードに新会社リコー・プリンティング・ソリューション
ズ・ヨーロッパ(RPSE)を設立したと発表した。各地域のマネジメント機能を集
約・強化し安定的な事業体制を構築する狙い。欧州の産業インクジェッ … 続きを読む
BMWが電池部品の輸送にBEVトラック投入
高級乗用車大手の独BMWは18日、電池部品の輸送に電気自動車(BEV)トラックを投
入したと発表した。生産・販売ネットワーク内の輸送で発生する二酸化炭素
(CO2)の量を削減する「グリーン・トランスポート・ロジスティック … 続きを読む
工作機械のトルンプが2年連続受注減に
工作機械や半導体製造装置用レーザーの有力企業である独トルンプが17日に発表し
た2024年6月通期の新規受注高は46億ユーロとなり、前期を10.4%下回った。受注
減は2期連続。景気低迷と地政学危機に加え、市場競争の激化 … 続きを読む
西バルカン諸国との貿易、10年で輸出・輸入とも3ケタ増に
西バルカン諸国の地域協力を強化するとともに欧州連合(EU)加盟をサポートする
ドイツ主導の「ベルリン・プロセス首脳会議」が発足から10年を迎えたことを受
け、独連邦統計局は18日、これら諸国との貿易統計を発表した。今年1 … 続きを読む
ドイツ最大の貿易相手国が中国から米国に
米国が中国を抜いてドイツ最大の貿易相手国になった。独連邦統計局の16日の発表
によると、2024年上半期の対米貿易総額は1,267億ユーロとなり、これまで1位だっ
た対中を46億ユーロ上回った。輸出・輸入の両面で米国の重 … 続きを読む
風力発電設備の欧州バリューチェーン強化へ、独経済相と業界代表が合意
ドイツのロベルト・ハーベック経済・気候相は16日、欧州風力発電タービンメーカー
とサプライヤーの代表と会談し、欧州域内のバリューチェーン強化措置で合意した。
不当な助成措置や重要材料の独占を背景に存在感を急速に高める中国 … 続きを読む
製造業受注残高8月は1%減少、下げ基調続く
ドイツ連邦統計局が17日に発表した8月の製造業受注残高指数(2021年=100)は物価
調整後の実質に営業日数・季節要因を加味したベースで102.6(暫定値)となり、前
月を1.0%下回った。前月は7カ月ぶりに上昇したが … 続きを読む
車部品のZF、ザールブリュッケン工場の従業員を年内に2割 削減
自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンが同国西南部のザールブリュッケン
にある工場で従業員の約20%に当たる1,800人を年末までに削減する意向だ。今夏に
打ち出した組織再編方針に基づく措置。需要の低迷が続いてお … 続きを読む
欧州データスペース「カテナX」、野村総研が日本初の認定取得
野村総合研究所(NRI)は16日、欧州自動車業界のデータスペース「カテナX」の
認定を取得したと発表した。日本企業が同認定を受けるのは初めて。独自開発した
EDCコネクター(データスペースに接続しデータ交換を行うソフトウ … 続きを読む
1-9月期BEV新車登録29%減少、ホンダなど3ブランドは3ケタ増に
ドイツ連邦陸運局(KBA)が16日に発表した電気自動車(BEV、乗用車)の1-9月期
の新車登録台数は27万6,390台となり、前年同期を28.6%下回った。購入補助金が
昨年12月に打ち切られたことが響いた格好で、乗用 … 続きを読む
炭素差額契約を独政府が初締結、15社に28億ユーロ支給
ドイツ経済・気候省は15日、新しい脱炭素技術の投入に伴い価格競争面で不利にな
る企業に、従来型の技術で生産する競合製品との差額を国が補填する「炭素差額契
約(CCfD)」を計15社と締結したと発表した。独政府がCCfDを … 続きを読む
電機業界が生産予測を大幅引き下げ、24年は-7%に
独電気電子工業会(ZVEI)は15日、同国電機業界の2024年の生産成長率を従来予測
の前年比2%減から同7%減へと引き下げた。新規受注減少の長期化で生産が低迷し
ていることを受けたもの。会員企業を対象としたアンケート調 … 続きを読む
公的健保の料率が大幅上昇の見通し
ドイツ連邦社会保険庁(BAS)は16日、公的健康保険の追加保険料率が来年は平均
0.8ポイント上昇し2.5%に達する見通しを明らかにした。医療費が急速に増えてい
ることから大幅な引き上げが避けられなくなる。
公的健保の保 … 続きを読む
ドイツの立地魅力度、国外からみても低下
ドイツの経済立地は国内だけでなく国外からみても魅力が低下していることが、在外
ドイツ商工会議所(AHK)のアンケート調査で分かった。同国では2000年代前半〜中
盤の構造改革以降、競争力の向上に向けた本格的な取り組みが行 … 続きを読む
CO2から生分解性プラスチック、スタートアップのパイロット生産施設が稼 働
二酸化炭素(CO2)を生分解性プラスチックに変えるパイロット生産施設が14日、フ
ランクフルトのヘキスト工業団地で稼働を開始した。気候変動とプラスチックごみに
よる環境汚染の防止、石油に依存した化学生産からの脱却につなが … 続きを読む
独鉄鋼需要予測を大幅引き下げ、24年は−7%に
世界鉄鋼協会(WSA)は14日、ドイツの2024年の鉄鋼需要が前年を7.0%下回るとの予
測を発表した。4月の時点では3.2%の増加を見込んでおり、大幅に下方修正した格好
だ。
WSAの経済委員長を務めるドイツ鉄鋼連盟( … 続きを読む
卸売物価の下げ幅2カ月連続で拡大、9月は−1.6%に
ドイツ連邦統計局が15日に発表した9月の卸売物価指数(2021年=100)は前年同月比
1.6%減の116.1となった。17カ月連続で低下したものの、下げ幅は2カ月連続で拡大
した。7月までは下げ幅の縮小傾向が続いており … 続きを読む
デリバティブによる株式確保の規制強化へ、伊銀によるコメ銀買収懸念 受け独政府が検討
デリバティブ取引を通した株式確保の申告義務強化をドイツ政府が検討している。伊
銀ウニクレディトによる独コメルツ銀行株の密かな確保が明らかになったことを受け
た措置。財務省の広報担当者がロイター通信に明らかにした。
ウニク … 続きを読む
アリアンツのシンガポール社買収に黄信号、首相が疑念表明
保険大手の独アリアンツがシンガポール同業のインカム・インシュアランスを買収す
る計画に黄信号が灯り始めた。同国の黄循財(ローレンス・ウォン)首相が14日、
フェイスブックへの投稿で疑念を表明したためだ。「取引の構造」を問 … 続きを読む
車部品のブローゼが人員削減
自動車部品大手の独ブローゼが人員削減を計画している。ミヒャエル・シュトシェク
会長が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明らかにしたもので、ヒエラルキー
の削減などを通して組織をスリム化する考え。高コスト拠点の管理分野 … 続きを読む
半導体のインフィニオンがSUMCOなど表彰、「サプライヤーの協力な しにCO2削減は不可能」
半導体大手の独インフィニオンは11日、同社初の「サプライヤー向けサステナビリ
ティ・サミット」をバーチャル形式で開催し、SUMCOなど3社を表彰した。エルケ・ラ
イヒャルト最高デジタル・サステナビリティ責任者(CDSO) … 続きを読む
VWグループの7-9月期販売7%減少、「コスト削減が 不可欠」=販売役員
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が11日に発表した7-9月期のグループ新車
販売台数は217万6,300台となり、前年同期を7.1%下回った。同社の2大市場である中
国と西欧の低迷が響いた格好。電気自動車(BEV … 続きを読む
化学大手エボニックが組織再編、非中核事業は売却や合弁化
特殊化学大手の独エボニックは11日、コーティング・接着樹脂とヘルスケアの2事業
を再編すると発表した。経営資源を中核分野に絞り込み、それ以外の事業は売却、合
弁化ないし停止する。クリスティアン・クルマン社長は、「わが業界 … 続きを読む
ティッセンがCCSプロジェクトに技術提供
独複合企業ティッセンクルップは9日、ギリシャの建材大手タイタン・グループとフ
ロントエンドエンジニアリングデザイン(FEED)契約を締結したと発表した。タイタ
ンが計画する二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)プロジェ … 続きを読む
メルセデスとBMWがともに販売減少、BEV比率では2倍以上 の差
独高級乗用車大手のメルセデスベンツとBMWは10日、第3四半期の販売台数をそれぞれ
は発表した。中国市場の低迷などを背景にともに減少。BMWではサプライヤー大手の
コンチネンタルから供給を受けるブレーキの不具合が発覚した … 続きを読む
コンチネンタルがタイ工場のタイヤ生産能力拡大
自動車部品大手の独コンチネンタルは9日、タイ中部ラヨーン県にあるタイヤ工場の
生産能力を拡大すると発表した。戦略市場と位置付けるアジア太平洋で事業を強化す
る狙い。スーパークラスター・プログラムの枠組みで工業省傘下のタイ … 続きを読む
ドイツ鉄道の貨物子会社で人員削減
国有企業ドイツ鉄道(DB)の貨物子会社DBカーゴが従業員を削減することで鉄道労組
EVGと合意した。同社への取材をもとにdpa通信が報じたもので、従業員3万1,000人の
うち2,300人を削減する。整理解雇は行わない。 … 続きを読む