ドイツ経済ニュース速報 一覧
自動車部品大手の独コンチネンタルは2日、パワートレイン部門の分離(スピンオフ)を検討することを決議したと発表した。これまでは新規株式公開(IPO)を実施予定だったが、景気減速でIPOを取り巻く環境が悪化していることから、 … 続きを読む
金融サービスのワイヤーカードがソフトバンク子会社と協業
金融サービス大手の独ワイヤーカードは2日、ソフトバンクの完全子会社で移動端末の卸売事業を手がける米ブライトスターと協業合意したと発表した。ブライトスターのプラットホーム上で優先的な決済サービス事業者としてサービスを提供す … 続きを読む
コメ銀が富士通の技術で証券組み合わせの最適化を実証
富士通は30日、独コメルツ銀行の研究機関マイン・インキュベーターが量子現象に着想を得た組合せ最適化問題を高速に解く富士通の計算機アーキテクチャー「デジタルアニーラ」を活用し、成果を上げたと発表した。マイン・インキュベータ … 続きを読む
VWが3Dディスプレーのシーリアルに出資
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは30日、3Dディスプレーの有力技術を持つシーリアル・テクノロジーズ(SeeReal Technologies)に少数株主として出資すると発表した。シーリアルが持つ拡張現実 … 続きを読む
針葉樹林から混合樹林へ転換、温暖化対策で
ドイツのユリア・クレックナー農相は29日、ドイツの針葉樹林を針葉樹と広葉樹からなる混合樹林(針広混合樹林)へと転換していく方針を表明した。地球温暖化の影響で死滅する森林が急増しているためで、温暖化に対応できる混合樹林を増 … 続きを読む
DICがBASFの顔料事業買収
DICは29日、独化学大手BASFから顔料事業を譲り受けることで最終合意したと発表した。顔料分野のポートフォリオを拡充し、これまで以上に幅広いソリューションを顧客企業に提供できるようにする狙い。取得価格は9億8,500万 … 続きを読む
中小企業支援戦略を経済相が発表、税・社会保障負担など軽減へ
ドイツのペーター・アルトマイヤー経済相は29日、中小企業の支援に向けた「中小企業戦略」の概要を発表した。同経済相に対しては中小企業を軽視しているとの批判が出ていたことから、これを踏まえて支援方針を打ち出した。同相は「ドイ … 続きを読む
8月インフレ率1.4%に下落、エネルギーの上げ幅縮小響く
ドイツ連邦統計局が29日発表した8月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比1.4%増となり、上げ幅(インフレ率)は前月の同1.7%から縮小した。インフレ率の低下は3カ月ぶり。エネルギーの上げ幅が前月の2.4%から0.6% … 続きを読む
景気低迷が労働市場に影、8月失業者数が実質4000人増加
ドイツ連邦雇用庁(BA)が29日発表した8月の失業者数は231万9,000人となり、前月を4万4,000人上回った。夏場は夏季休業などで雇用が縮小するうえ、職業訓練の修了者や新卒者の多くが失業登録することから例年、失業者 … 続きを読む
中国EVメーカー愛馳が欧州参入、IAAに向けアジア横断デモ走行
中国の新興電気自動車(EV)メーカー愛馳汽車(Aiways Automobile)が欧州市場に進出する。同市場で販売されている電気SUVが高価格帯製品に限られることから、手ごろな価格のSUVを投入し足場を築く狙いだ。独経 … 続きを読む
ロボット・溶接機器のクロースを中国企業が買収
ドイツの産業ロボット・溶接機械メーカー、カール・クロース・シュヴァイステヒニクはこのほど、中国の自動化機器メーカー南京埃斯頓自動化股份有限公司(Estun Automation)が同社を買収すると発表した。 … 続きを読む
消費者景況感が横ばい保つ、景気見通しは6年7カ月来の低水準に
市場調査大手GfKが28日発表したドイツ消費者景況感指数の9月向け予測値は9.7となり、8月の確定値(9.7)と同水準を保った。景気の低迷は鮮明になっているものの、消費者へのしわ寄せが今のところ比較的小さいことから、財布 … 続きを読む
輸入物価3カ月連続下落、7月の下げ幅2.1%に拡大
ドイツ連邦統計局が28日発表した7月の輸入物価指数は前年同月比2.1%減となり、下げ幅は前月の同2.0%から拡大した。前年同月を割り込むのは3カ月連続。エネルギーの下落幅が14.0%から15.7%へと拡大したことが最大の … 続きを読む
VWのピエヒ前監査役会長が死去
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループを長年に渡って統率したフェルディナント・ピエヒ前監査役会長が25日、死亡した。同氏はVWを世界最大手メーカーに躍進させた立役者。VWは27日付の声明で功績をたたえるとともに … 続きを読む
車盗難対策に新技術、VWとNXPが試作車公開
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)と半導体大手の蘭NXPは26日、超広帯域無線(UWB)技術を搭載した試作車を公開した。キーレスエントリーシステムの弱点を悪用した車両盗難が深刻な問題となっていることか … 続きを読む
企業景況感12年11月以来の低水準に、景気後退の兆し強まる
Ifo経済研究所が26日発表した8月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は前月を1.5ポイント下回る94.3となり、2012年11月以来の低水準を記録した。低下は5カ月連続。第2四半期(4〜6月)の国内総生産(G … 続きを読む
スマホ大手小米が独に事務所開設
中国の大手スマートフォンメーカー、小米科技がドイツに事務所を設置する。欧州最大市場の同国に事業拠点を構えることで現地販売を拡大する狙い。26日付『ハンデルスブラット』紙が報じたもので、広報担当者は独西部のデュッセルドルフ … 続きを読む
農機用スマートベルトをコンチネンタルが開発へ
自動車部品大手の独コンチネンタルは26日、穀物の刈り入れと脱穀、選別を同時に行うコンバインハーベスター向けのスマートな動力伝達(トランスミッション)ベルトを開発すると発表した。動力伝達ベルトの故障に伴う農家の収穫リスクを … 続きを読む
英・デンマーク間の海底送電施設向け変圧設備、シーメンスが受注
電機大手の独シーメンスは26日、英国〜デンマーク間に敷設される高圧直流送電施設「バイキングリンク」向けに直流と交流の変換を行うAC/DCコンバーターステーション2基を受注したと発表した。システム設計と納入、設置、試運転を … 続きを読む
PTサイエンティスツが会社更生手続き申請
宇宙開発のスタートアップ企業である独PTサイエンティスツは8日、会社更生手続きの適用を地元ベルリン・シャルロッテンブルク区裁判所に申請したと発表した。月探索プロジェクトの資金調達に遅れが生じ、資金繰りに行き詰ったため。事 … 続きを読む
自動車部品のヴェーバーが民事再生申請
独中堅自動車部品メーカーのヴェーバー・オートモティブは8日、コンスタンツ区裁判所に民事再生手続きの適用を申請したと発表した。経営再建計画をめぐり過半数資本を握る仏投資会社アルディアンと創業家が対立していることから、資金繰 … 続きを読む
ドイツ銀史上最大の人員削減へ、株式取引事業からは撤退
独銀最大手のドイツ銀行は7日、大規模な組織再編計画を発表した。企業顧客を対象とする部門を新設するとともに、株式取引事業から撤退するなどして業績の足かせとなっている投資銀行部門を縮小。コストを大幅に削減し、安定的に利益を稼 … 続きを読む
BMWのクリューガー社長退任へ
独高級車大手のBMWは5日、ハラルド・クリューガー社長(53)が来年4月の任期満了を持って退任すると発表した。本人の意向を受けたもので、ノルベルト・ライトホーファー監査役会長(前社長)は理解を示した。後任は18日の監査役 … 続きを読む
三菱日立パワーがVWからガスタービン受注
三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は5日、自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)からガスタービン2基を受注したと発表した。VW工場に電力と熱を供給する14万4,000キロワット(kW)級の自家発電用ガスタービン・コン … 続きを読む
VWがデジタルサービス開発拠点をベルリンに開設
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は5日、デジタルサービスの開発拠点「ウィ・キャンパス」をベルリンに開設した。これまで様々な拠点で行ってきた、デジタル技術を用いた移動・付加サービスの開発を1カ所に集約することで、相 … 続きを読む
照明大手オスラムが投資会社の買収提案受け入れ
照明大手の独オスラムは5日、米投資会社ベイン・キャピタルとカーライル・グループが同社を買収する計画を支持すると発表した。両投資会社がこれまでの経営方針に支持を表明したほか、株主その他のステークホルダーの利害を適切に考慮し … 続きを読む
製造業新規受注3カ月ぶり減少、5月は-2.2%に
ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が5日発表した5月の製造業新規受注指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月を2.2%割り込んだ。減少は3カ月ぶり。ユーロ圏外からの受注が5.7%減と大幅に落ち込 … 続きを読む
カントリーリスクで独が最高評価失う
取引信用保険大手の仏コファスは4日発表した最新のカントリーリスク・レポートで、ドイツの評価を最高の「A1」からワンランク下の「A2」へと引き下げた。同国自動車業界の状況悪化が格下げの最大の要因。コファスはオーストリアも「 … 続きを読む
次世代自動運転技術開発でダイムラーとBMWが最終合意
独高級車大手のダイムラーとBMWは4日、次世代の自動運転技術と先進運転支援システム(ADAS)を共同開発することで最終合意したと発表した。2月の基本合意を具体化したもの。自動車業界では電動車、コネクテッドカー、自動運転車 … 続きを読む
エネルギー大手ユニパーが仏事業をチェコ同業に売却
エネルギー大手の独ユニパーは4日、フランスの発電・販売事業をチェコ同業のEPHに売却することで合意したと発表した。二酸化炭素(CO2)排出削減に精力的に取り組む仏政府が石炭火力発電を2022年までに廃止する方針を打ち出し … 続きを読む
照明大手オスラムに投資会社がTOB提案
照明大手の独オスラムは3日、米投資会社ベインキャピタルとカーライル・グループから株式公開買い付け(TOB)提案を受けたことを明らかにした。ロイター通信の報道を追認したもので、オスラムは提案内容を検討して近日中に受け入れの … 続きを読む
タクシー配車の「マイタクシー」がブランド名変更、ハイヤー分野にも進出
自動車大手のダイムラーとBMWが立ち上げた配車サービス合弁フリーナウは2日、ダイムラーが持ち込んだタクシー配車サービスのブランド名を「マイタクシー」から「フリーナウ」に改めると発表した。新たにハイヤーの配車と電動キックボ … 続きを読む
開けずに中身を確認できる断熱ボックス、大日本印刷が独社と開発
大日本印刷(DNP)は3日、ボックスを開けることなく内容物の確認や温度管理ができる電波透過型の断熱ボックスを独va-Q-tecと共同開発したと発表した。両社の技術を組み合わせ内容物に貼付されたICタグなどの情報を外から読 … 続きを読む
テレコムが5Gサービス開始、ボーダフォンはブンデスリーガと提携
ドイツで次世代移動通信規格5Gの実用化が始まった。ドイツテレコムは3日、5G対応スマートホンの販売とサービスを開始。競合ボーダフォンも同日、独プロサッカーリーグ「ブンデスリーガ」の運営団体DFLと提携し、スタジアムで5G … 続きを読む
上期乗用車新車登録0.5%増に、6月は祝日の影響で5%減少
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した6月の乗用車新車登録台数は前年同月比4.7%減の32万5,231台と大きく落ち込んだ。移動祝日の関係で比較対象の2018年6月に比べ営業日数が3日少なかったことが響いた格好。上半期 … 続きを読む
独化学業界が19年予測を引き下げ
独化学工業会(VCI)は3日、独業界(製薬を含む)の2019年の業績予測を引き下げた。世界経済の減速や通商摩擦、英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる混乱、中東での軍事衝突リスクなどを踏まえたもので、生産成長率を従来予測の「 … 続きを読む
フェイスブックに独が罰金命令、ヘイトスピーチ対策不足で
ドイツ連邦司法庁(BfJ)は2日、米SNS大手フェイスブックに過料200万ユーロの支払いを命じたと発表した。ヘイトスピーチ(憎悪表現)の撲滅に向けた法律(NetzDG)の規定に違反したためと説明している。
NetzDG … 続きを読む
ティッセンの昇降機子会社が米で買収
独ティッセンクルップの昇降機子会社ティッセンクルップ・エレベーターは1日、エレベーターの設置、修理、メンテナンスなどのサービスを手がける米オキーフ・エレベーターを買収すると発表した。ティッセンクルップ・エレベーターは北米 … 続きを読む
機械業界が生産予測引き下げ、-2%に
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は2日、独業界の今年の生産高を従来予測の実質1%増(前年比)から同2%減へと引き下げた。下方修正は2度目。当初は2%増を見込んでいた。年初以降の新規受注が振るわないうえ、先行き見通しも悪いこ … 続きを読む
次世代がん免疫治療薬開発で富士フイルムがバイエルなどと協業
富士フイルムは1日、患者本人以外の人のiPS細胞(他家iPS細胞)を用いた次世代がん免疫治療薬の開発で独製薬大手バイエルなどと協業すると発表した。品質の安定性が高く、製造コストは低い次世代治療薬の開発を、他社の協力を受け … 続きを読む
製薬大手ベーリンガー、脂肪肝炎治療薬の開発権を韓社から取得
独製薬2位ベーリンガー・インゲルハイムは1日、韓国同業のユハンから脂肪肝炎治療薬の開発権を譲り受けると発表した。ユハンに最大8億7,000万ドルを支払う。また、上市後は売り上げの一定比率を支払う。
ユハンが開発してきた … 続きを読む
軸受け大手シェフラーがハム工場を売却
軸受け大手の独シェフラーは1日、同国西部のハムにある摩擦材工場を同工場の経営陣に売却(MBO)すると発表した。自動車向け部門の整理方針に基づく措置。売却金額は公表しないことで合意した。同取引は独禁当局の承認を受ける必要が … 続きを読む
6月の最高気温更新、バート・クロイツナハで39.3度に
西南ドイツのバート・クロイツナハで6月30日午後3時半に気温が39.3度に達し、同月のドイツ最高を記録した。26日に独東部のコッシェンで記録した6月最高(38.6度)をわずか4日で更新しており、今年6月の猛暑ぶりがうかが … 続きを読む
サプライヤーの「持続可能性」格付け、VWが7月1日導入
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは28日、サプライヤーを対象とする「持続可能性」格付けを7月1日付で導入すると発表した。同社のサプライチェーンで人権侵害や環境破壊、汚職が起きていないかを調査。問題のあるサ … 続きを読む
輸入物価が下落、エネルギーの低下が響き5月は-0.3%に
ドイツ連邦統計局が28日発表した5月の輸入物価指数は前年同月比0.3%減となり、下落へと転じた。前月はプラス3.3%だったエネルギーの変動率がマイナス4.1%へと転落したことが最大の押し下げ要因。エネルギーを除いた輸入物 … 続きを読む
電池セル生産の研究用工場、ミュンスターへの設置を国が決定
ドイツのアンヤ・カルリツェク教育・研究相は28日、電池セルの生産技術を開発する研究用工場を同国西部のミュンスターに設置すると発表した。自動車やエネルギー業界で電池の重要性が高まるなかで、電池の構成単位であるセルの供給をほ … 続きを読む
CATLが独電池セル工場への投資を7.5倍に
中国の車載電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)がドイツに建設するセル工場への投資額を7.5倍に引き上げることを決めたもようだ。同社が公開した情報として複数のメディアが報じた。
CATLは昨年7月、独中部のテューリン … 続きを読む
6月インフレ率1.6%に上昇
ドイツ連邦統計局が27日発表した6月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比1.6%増となり、上げ幅(インフレ率)は前月の同1.4%から拡大した。前月は祝日配置の関係で旅行分野を中心にサービス価格が急落しており、その反動が … 続きを読む
BASFが組織再編、従業員5%を削減へ
化学大手の独BASFは27日、組織再編計画を発表した。昨秋に打ち出したコスト削減計画の一環で、顧客に直接、関係する各地の子会社やサービスユニットの権限を強化するとともに本社機能を削減。事業プロセスを簡素化し収益力を高める … 続きを読む
全車両EVのカーシェア、VWがスタート
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は27日、もっぱら電気自動車(EV)を利用するカーシェアサービス「ウィシェア」を開始した。まずはベルリンで提供。来年にはチェコのプラハと独ハンブルクでも展開する予定だ。
ベルリン … 続きを読む