ドイツ経済ニュース速報 一覧
農業化学大手の米モンサントは19日、独バイエルが同社買収に向けて行った2度目の提案の受け入れを拒否すると発表した。買収提示額が依然として低く株主に受け入れを推奨できないとしている。ただ、バイエルおよびその他の企業と「建設 … 続きを読む
海運大手ハパックロイドと中東系UASCが合併合意
独海運最大手のハパックロイドは18日、同社と中東系同業のユナイテッド・アラブ・シッピング・カンパニー(UASC)が合併契約に調印したと発表した。合併はハパックがUASCを吸収する形で実施。ハパックは台湾の長栄海運(エバー … 続きを読む
MS治療薬の承認をメルクが再申請
製薬大手の独メルクは18日、多発性硬化症(MS)治療薬「クラドリビン」の承認申請を欧州医薬品審査庁(EMA)が受理したと発表した。同薬に対しては欧米の医薬品当局が否定的な見解を表明したため、同社は2011年、承認申請を取 … 続きを読む
自動運転バスの市内走行、ダイムラーが世界で初めて成功
自動車大手の独ダイムラーは18日、自動運転システムを用いた市内バスの実地走行試験に世界で初めて成功したと発表した。試験中に運転手がアクセルとブレーキを踏むことは1度もなかったという。同社は自動運転バスの開発に今後5年間で … 続きを読む
玩具大手レゴが割引ルールの基準変更、独禁当局の調査受け
ブロック玩具大手のレゴがドイツの小売店向け割引ルールを変更することが、独連邦カルテル庁の18日の発表で分かった。同庁の圧力に対応した措置で、オンライン販売事業者に不利なこれまでのルールを改める。カルテル庁のムント長官は「 … 続きを読む
美的集団がクーカ株75%超を確保
中国家電大手の美的集団は15日、独産業ロボット大手クーカへの株式公開買い付け(TOB)でこれまでに76.4%を確保したことを明らかにした。30%以上の確保を成立条件としていたことから、TOBに成功したことになる。買い取り … 続きを読む
保険大手HUKコーブルクが中古車販売に参入
独自動車保険最大手のHUKコーブルクが中古車販売事業に試験参入する。『南ドイツ新聞』が報じ、同社が追認したもので、消費者の反応を確かめることが狙い。現時点で本格展開する計画はないとしている。
試験店舗を9月末、デュッセ … 続きを読む
モンサントへのTOB、バイエルが価格引き上げ
製薬・化学大手の独バイエルは14日夜、米農業化学大手モンサントに対する株式公開買い付け(TOB)の条件を引き上げたと発表した。5月のTOB提案に対しモンサントが受け入れ拒否を表明したことに対応した。モンサントをめぐっては … 続きを読む
自動車部品のSAFホラントが同業ハルデックスにTOB
ルクセンブルクに本社を置く商用車部品大手のSAFホラントは14日、スウェーデンの自動車部品メーカー、ハルデックスを買収する計画を発表した。商用車向け足回り部品を一手に供給できるサプライヤーになる考えで、独子会社を通して株 … 続きを読む
半導体大手インフィニオンが米ウルフスピード買収
半導体大手の独インフィニオンは14日、有機EL大手の米クリーから子会社ウルフスピードを買収すると発表した。電気自動車や再生可能エネルギー、次世代移動通信インフラなどの成長市場で大きな役割を果たすパワー半導体と高周波パワー … 続きを読む
肥料大手K+Sが中国で買収
肥料大手の独K+Sは14日、中国同業の葫芦島鎂宝肥業(Huludao Magpower Fertilizers)を買収すると発表した。中国・東南アジア事業を強化することが狙い。取引金額は千万ユーロのケタ台の前半。年末まで … 続きを読む
モンサントがBASFの農業化学部門買収も
種子大手の米モンサントが独BASFの農業化学部門を買収する方向で交渉しているとの観測が浮上している。モンサントに対しては独バイエルが買収提案を行っており、モンサントはこれと並行する形でBASFと交渉しているもようだ。ブル … 続きを読む
家電大手ハイアールが独でマーケティング攻勢
白物家電世界最大手の中ハイアール(海爾集団)がドイツ市場でマーケティング活動を強化する。消費者の認知度が低く、販売が振るわないためで、今年はマーケティング投資額を昨年の2倍に拡大する考えだ。欧州事業統括会社ハイアール・ヨ … 続きを読む
伊銀ウニクレディトが独子会社HVBのIPO検討か
銀行大手の伊ウニクレディトが独子会社ヒポフェライン銀行(HVB)の新規株式公開(IPO)を検討しているもようだ。ロイター通信が12日報じたもので、ウニクレディトの幹部は同通信に「国の支援を受ける前にHVBを上場させなけれ … 続きを読む
ウィンコール製ATMにハッカー攻撃、台湾で200万ユーロ不正 引き出し
台湾の大手銀・第一銀行は12日、同行の現金自動預け払い機(ATM)から現金7000万台湾元(約200万ユーロ)が不正に引き出されたことを明らかにした。犯人は独ウィンコール・ニックスドルフ製のATMをマウルウエアに感染させ … 続きを読む
スーパー大手エデカの合併手続き凍結、経済相の承認を裁判所が無効と判断
独中堅食品スーパーのカイザース・テンゲルマン(以下カイザース)を業界最大手のエデカが吸収合併する計画をガブリエル経済相が承認したことの是非をめぐる係争で、デュッセルドルフ高等裁判所は12日、同承認を無効とする決定を下した … 続きを読む
卸売物価指数4カ月連続で上昇
ドイツ連邦統計局が12日発表した6月の卸売物価指数(2010年=100)は前年同月比の低下率が1.5%となり、前月の同2.3%から0.8ポイント縮小した。下げ幅の縮小は2カ月連続。指数自体は前月を0.6ポイント上回る10 … 続きを読む
ダイムラーが営業増益確保、4-6月期+5.5%に
自動車大手の独ダイムラーは11日付の適時開示報告で、2016年4-6月期(第2四半期)の営業利益(EBIT、特別要因を除く)が前年同期比5.5%増の39億7,300万ユーロに拡大したことを明らかにした。アナリストの予想平 … 続きを読む
シーメンスがサウジでガスタービン受注
電機大手の独シーメンスがサウジアラビアでガスタービンを受注した。同国のアワード・アル・アワード駐独大使が経済紙『ハンデルスブラット(HB)』に明らかにしたもので、競合の米ゼネラル・エレクトリック(GE)に競り勝って受注を … 続きを読む
セメント大手ラファージュホルシムがインド事業を部分売却
スイスのセメント大手ラファージュホルシムは11日、インド事業の一部を現地企業ニルマ(Nirma)に売却することで合意したと発表した。ラファージュホルシムは昨年7月、セメント販売で世界1位のホルシム(スイス)と2位ラファー … 続きを読む
自動運転車のアルゴリズム規則制定へ、委員会を設置
ドイツのアレクサンダー・ドブリント交通相は10日発行の『ビルト・アム・ゾンターク』紙に、自動運転車のアルゴリズム規則制定に向けて倫理委員会を設置することを明らかにした。米テスラの運転支援システム搭載車で死亡事故が発生した … 続きを読む
ポルシェが新エンジン工場開設
フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社ポルシェは8日、本社所在地シュツットガルトでエンジン工場の操業を開始した。VWグループの全ブランド向けに8気筒V型エンジンを生産。シナジー効果を引き出していく。新工場ではポルシェが … 続きを読む
流通大手メトロが仏で業務用食品配達大手を買収
流通大手の独メトロ・グループは8日、業務用食品配達を手がける仏プロアプロ(Pro a Pro)をベルギー同業のコリュートから買収することで合意したと発表した。メトロは成長分野である食品配達事業を強化しており、この戦略に沿 … 続きを読む
5月製造業売上0.8%減少、自動車が大きな足かせに
ドイツ連邦統計局が8日発表した5月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月を0.8%下回った。同指数の低下は2カ月ぶり。自動車・自動車部品部門が6.8%減少して足を強く引っ張った格好。金属製 … 続きを読む
輸出が2カ月連続増加、5月は+1.6%に
ドイツ連邦統計局が8日発表した5月の輸出高は前年同月比1.6%増の972億ユーロとなり、2カ月連続で1年前の水準を上回った。欧州連合(EU)のユーロ非加盟国向けが3.1%増の216億ユーロに拡大して全体を押し上げた格好。 … 続きを読む
ハーン空港の売却白紙に
独ラインラント・ファルツ州のマル・ドライヤー首相は7日、同州が保有する地元フランクフルト・ハーン空港の資本82.5%を中国企業Shanghai Yiqian Trading(SYT)に譲渡する契約を破棄することを明らかに … 続きを読む
工場の環境負荷を25%低減、VWが3年前倒しで目標達成
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は7日、VWブランド工場の環境負荷を2018年までに25%低減するとした目標を3年前倒しの15年に達成したと発表した。目標実現に向けて計5,000の具体策を考案。そのうち2,500 … 続きを読む
シーメンスが米で大型受注、風力タービン141基
電機大手の独シーメンスは7日、米国の再生可能エネルギー事業者パターン・エナジーから風力発電タービン141基を受注したと発表した。パターン・エナジーの「ブロードビュー・ウインド」プロジェクトに投入するもので、シーメンスは設 … 続きを読む
製造業デジタル化で独仏電機業界団体が連携
独電気電子工業会(ZVEI)は7日、製造業のデジタル化に向けて仏電気電子通信企業連合会(FIEEC)と協力することで合意したと発表した。インダストリー4.0(つながる工場)を実現するためには欧州が一体となって動くことが必 … 続きを読む
コネクテッドカーでVWがLGと提携
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は6日、次世代コネクテッドカー向けサービスプラットフォームを韓国のLG電子と共同開発することで基本合意したと発表した。運転者がスマートホームなどのサービスをシームレスに利用できるよ … 続きを読む
製造業受注5月は横ばいに
ドイツ連邦経済省が6日発表した5月の製造業新規受注指数(2010年=100)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月と同じ110.5にとどまった。ユーロ圏(ドイツを除く)での受注は4.0%拡大したものの、国内が1.9 … 続きを読む
独英取引所の合併計画、二本社体制に変更か
合併を計画するドイツ取引所とロンドン証券取引所は合併後の本社所在地をロンドンに一本化するという計画を変更するもようだ。英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)決定を受けて、EUの規制が届かなくなる英国に本社を置くことに … 続きを読む
VW・ボッシュなど6社にカルテル疑惑、鉄鋼調達で
ドイツ連邦カルテル庁は5日、自動車メーカーとサプライヤー合わせて6社を対象に6月23日に立ち入り調査を実施したことを明らかにした。地方紙『シュヴェービッシェ・ツァイトゥング』の報道を追認した格好。6社は鉄鋼の調達で違法な … 続きを読む
特殊化学大手エボニック、西社の飼料用プロバイオティクス事業を買収
特殊化学大手の独エボニックは5日、スペインの飼料添加剤大手ノレル(NOREL)からプロバイオティクス事業を譲り受けることで合意したと発表した。食の安全に対する消費者の意識の高まりを受け、抗生物質を使わない飼料の実現を目指 … 続きを読む
電気飛行機の公開初飛行に成功、シーメンス製モーター搭載
電機大手のシーメンスは4日、同社製モーターを搭載した電気飛行機の初公開飛行をルール工業地帯のシュヴァルツェ・ハイデ空港で実施した。シーメンスは同モーターをベースに提携先の航空機大手エアバスと共同でハイブリッド航空機を開発 … 続きを読む
ティッセンクルップが産業ソリューション部門で組織再編
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップは4日、プラント建設や造船などを手がける産業ソリューション部門の組織再編方針を明らかにした。事業のグローバル化に伴い欧州中心の組織編成が障害になっているほか、石油価格の下落などを受けて … 続きを読む
ファナックが欧州事業強化
産業ロボット大手のファナックが欧州事業を強化する。稲葉善治会長が『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙に明らかにしたもので、「欧州市場の重要性がますます高まっている」ためと説明した。
ファナックは昨年、欧州で産 … 続きを読む
機械大手ズルツァーが樹脂包装材メーカー買収
スイス機械大手のズルツァーは4日、コスメティック用品業界向けの樹脂包装材などを手がける独ゲーカ(Geka)を英投資会社3iから買収することで合意したと発表した。射出成型部品部門「ケムテック」を強化することが狙い。取引金額 … 続きを読む
6月乗用車新車登録8.3%増に
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した6月の乗用車新車登録台数は前年同月比8.3%増の33万9,563台となり、これまでに引き続き大きく拡大した。独自動車工業会(VDA)によると、輸入ブランド(シュコダなど独メーカーの … 続きを読む
スイス銀UBS、欧州事業の統括拠点をフランクフルトに選定か
スイスの大手銀行UBSが同国以外の欧州事業の統括拠点「ヨーロッパ銀行」を独フランクフルトに開設するとの観測が浮上している。『ノイエ・チューリヒャー・ツァイトゥング』紙が消息筋の情報として報じたもので、非公式ながらすでに決 … 続きを読む
美的集団の対クーカTOBが成功、大株主の受け入れで
独機械大手フォイトは3日、独ロボット大手クーカに対する中国企業・美的集団の株式公開買い付け(TOB)に応じ保有するクーカ株25.1%を売却すると発表した。独複合企業ローグループのオーナー兼会長であるフリードヘルム・ロー氏 … 続きを読む
自動運転でBMWがモービルアイなどと提携、21年までに量産化
自動車大手の独BMWと半導体大手の米インテル、運転支援システム開発のイスラエル企業モバイルアイは1日、BMWのミュンヘン本社で共同記者会見を開き、自動運転技術の開発で3社が提携すると発表した。3社は同技術の標準確立を目指 … 続きを読む
ダイムラーがフリート大手アスロン買収
自動車大手の独ダイムラーは1日、金融サービス子会社ダイムラー・ファイナンシャル・サービシズが蘭ラボバンク傘下の法人向け車両リース(フリート)大手アスロン・カー・リースを買収すると発表した。当該事業を強化することが狙いで、 … 続きを読む
ブリヂストンが独で合弁、交換タイヤ販売強化へ
ブリヂストンは1日、欧州事業統括会社ブリヂストン・ヨーロッパの独子会社ブリヂストン・ドイツ(BSDL)が同国の自動車部品販売・サービス会社プノイハーゲ・マネジメント(PNH)と合弁事業を開始することで合意したと発表した。 … 続きを読む
墺大統領選がやり直しに、憲法裁の無効判断で
5月22日に行われたオーストリア大統領選挙の決選投票は開票手続きに不備があったとして右派ポピュリズム政党・自由党(FPOE)が無効確認を求めていた裁判で、同国の憲法裁判所は訴えを認める判断を示した。裁判長は「選挙はわが国 … 続きを読む
独に都市型アウトレット、加HBCが来年開設へ
カナダ小売大手のハドソンズ・ベイ(HBC)がドイツに都市型アウトレット「サックス・オフ・5TH」を開設する。同社は昨年、独デパート大手カウフホーフを買収。オランダでも2年以内にデパート20店舗の開店を計画しており、欧州事 … 続きを読む
BMWがインテルなどと自動運転車開発へ
自動車大手の独BMWは30日、米半導体大手インテルおよびイスラエルのソフト企業モバイルアイと共同で7月1日に記者会見を開催すると発表した。メディア報道によると、3社は自動運転車を共同開発するもようだ。
自動車部品のレオニが人員削減
自動車部品大手の独レオニは30日、配線システム部門で人員削減を実施すると発表した。組織のスリム化に伴う措置で、年内に約1,100人を整理。そのうち70%をドイツで実施する。組織再編と人員削減の効果で収益力は来年以降、大幅 … 続きを読む
失業率が統一後最低に
ドイツ連邦雇用庁(BA)が30日発表した6月の失業者数は前月を5万人下回る261万4,000人へと減少し、1991年以来の低水準となった。失業率は0.1ポイント減の5.9%で、ドイツ統一(90年10月)後の最低を記録。B … 続きを読む
英のEU離脱決定、早ければ第4四半期から影響=独機械業界
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は30日、英国が23日の国民投票で欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を決めたことを受けて企業投資は落ち込む見通しだが、それ以外の影響については現時点で判断できないとの見方を示した。独機械業 … 続きを読む