ドイツ経済ニュース速報 一覧
独北西部地区の金属業界の労使は26日、新しい賃金協定で合意した。賃金を来年1月から2.3%引き上げるという内容。欧州の鉄鋼業界は安価な中国製品の大量流入で厳しい状況にあることからベースアップ幅は電機・自動車や化学業界に比 … 続きを読む
不正車両の修理方法でVWが独当局から承認
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は25日、違法なソフトウエアでディーゼル車の窒素酸化物(NOx)排出量を操作していた問題で、同社が申請した修理方法を独連邦陸運局(KBA)が承認したと発表した。今後はこれをもとに欧 … 続きを読む
製造業の輸出見通しが好転
製造業の輸出見通しが改善しているもようだ。Ifo経済研究所が25日発表した11月の独製造業輸出期待指数は7.5となり、前月の5.9から1.6ポイント上昇。4月から続く低下傾向に歯止めがかかった。
Ifoは企業景況感調査 … 続きを読む
ティッセンクルップがサウジで大型受注
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップは25日、プラント子会社ティッセンクルップ・インダストリアル・ソリューションズがサウジアラビアのセメント大手ヤママ・サウジ・セメント・カンパニーから大型受注を獲得したと発表した。受注額 … 続きを読む
自動車部品のヘラーが卸事業を強化
自動車照明・電子部品製造大手の独ヘラーは24日、デンマークとポーランドの出資先企業2社を完全買収すると発表した。卸売事業を強化することが狙いで、買収する2社を北欧・東欧の卸売事業を統括する傘下のノルディック・フォーラムズ … 続きを読む
企業景況感が改善、テロの影響なし
Ifo経済研究所が24日発表した2015年11月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は109.0となり、前月の108.2から0.8ポイント上昇した。同指数の改善は2カ月ぶり。事業の現状判断を示す指数と今後6カ月の … 続きを読む
石炭採掘・発電会社に投資せず、アリアンツが新方針
保険大手アリアンツのオリファー・ベーテ新社長は24日、石炭採掘・発電会社への投資を今後は行わないと発表した。石炭の利用は地球温暖化の大きな原因となっていることから、地球の平均気温上昇を産業革命前に比べ2度未満に抑制すると … 続きを読む
「排ガスソフトを監査会社は検査できず」、テュフ社長が政府批判
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)による大規模な排ガス不正が長期間発覚しなかったのは、型式認定を行う技術監査会社にエンジン制御用ソフトウエアの検査が法的に認められていないためだとの見解を、独技術監査大手テュフ・ノル … 続きを読む
ATM大手2社が合併条件で合意
ATM・POSシステム世界3位の独ウィンコール・ニックスドルフと同2位の米ディボールドは23日、合併条件で合意したと発表した。両社は9月に合併することで大枠合意、資産の適正評価(デューデリジェンス)を進めてきた。合併によ … 続きを読む
VWが実物投資を削減、EVやデジタル分野は拡大
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は20日、2016年の実物投資額を引き下げると発表した。排ガス不正問題の発覚を受けて今後、巨額の支出が避けられなくなっているためで、最大でも約120億ユーロに抑える考えだ。同投資の … 続きを読む
半導体の独インフィニオンがルネサスに出資か
半導体大手の独インフィニオンが同業ルネサスへの出資に関心を示しているとの観測が浮上している。『ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)』紙が複数の消息筋の情報として20日報じたもので、ルネサスは選択肢の1つとしてインフ … 続きを読む
機械大手エリコンが真空ポンプ事業売却
スイスの機械大手エリコンは20日、真空ポンプ事業を手がける独子会社エリコンライボルトバキュームをスウェーデンの産業機械大手アトラスコプコに売却することで合意したと発表した。事業整理の一環で、売却益を中核事業の強化に投資す … 続きを読む
受注後3時間以内に配達完了、家電量販大手が新サービス
流通大手メトロの家電量販子会社メディア・ザトゥーンは19日、顧客の注文を受けてから3時間以内に商品を届けるサービスを同日から全国で開始すると発表した。ドイツでは通販世界最大手のアマゾンが即日配達(SDD=「セイム・デイ・ … 続きを読む
鉄鋼大手ティッセンクルップ、2期連続で純利益計上
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップが19日発表した2015年9月通期決算の純利益は前期比46%増の3億900万ユーロと大幅に拡大した。黒字計上は2期連続。11億ユーロのコスト削減やエレベーター部門の好調が大きい。同社は … 続きを読む
信用組合の上部2団体が合併合意
信用協同組合の上部団体であるDZバンクとWGZバンクは19日、合併することで基本合意したと発表した。両行の総資産は計5,000億ユーロ強で、合併するとドイツ銀行、コメルツ銀行、KfWに次ぐ独4位に浮上する。来年8月の実現 … 続きを読む
ボンバルディアの鉄道部門、IPOが見送りに
カナダの航空機大手ボンバルディアは19日、ドイツに本社を置く鉄道車両・設備部門ボンバルディア・トランスポーテーション(以下:鉄道部門)にカナダの年金ファンドであるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)が資本参加すると発表した … 続きを読む
システムキッチンのアルノに中国企業が出資
経営不振の独システムキッチンメーカー、アルノは18日、香港に本社を置く提携先の信興電工工程(Shun Hing Electric Works & Engineering)が同社に資本参加すると発表した。信興は転換 … 続きを読む
ドイツでもテロの恐れ、サッカー親善試合が中止に
17日に独北部のハノーバーで予定されていたドイツ代表とオランダ代表のサッカー親善試合が、試合開始(20時45分)の1時間半前に急きょ中止された。イスラム過激組織「イスラム国(IS)」が爆弾テロを計画している疑いが濃厚とな … 続きを読む
住宅不動産のヴォノヴィアが同業買収
住宅不動産ドイツ最大手のヴォノヴィア(旧ドイチェ・アニントン)は18日、同業IVVイモビリエングルッペを来年1月1日付で買収すると発表した。ヴォノヴィアは業界2位のドイチェ・ヴォーネンに対する株式公開買い付け(TOB)を … 続きを読む
メルクがシグマ・アルドリッチの買収手続き完了
化学大手の独メルクは18日、ライフサイエンス大手の米シグマ・アルドリッチを同日付で買収すると発表した。欧州連合(EU)欧州委員会から買収計画への許可が下りすべての独禁審査が終了したため。同買収により、メルクは世界67カ国 … 続きを読む
テスラが独にEV電池工場建設も、政府と交渉
電気自動車(EV)製造の米テスラがEV用電池工場をドイツに建設する方向で同国政府と交渉している。西南ドイツのガッゲナウにある自動車大手ダイムラーの工場で17日に開催された討論イベントでジグマール・ガブリエル経済相が明らか … 続きを読む
ハンブルク港のコンテナ取扱量、1-9月期は9.2%減に
ハンブルク港マーケティング協会が16日発表した同港の1-9月期のコンテナ取扱量は670万TEU(20フィートコンテナ換算)となり、前年同期比で9.2%減少した。主要貿易相手国であるロシア、中国との取引が振るわないほか、競 … 続きを読む
独家電市場、1-9月期は2.9%縮小
民生通信エレクトロニクス協会(gfu)が16日発表した2015年1-9月期の独コンシューマーエレクトロニクス市場売上高は前年同期比2.9%減の183億7,900万ユーロに縮小した。昨年はサッカー・ワールドカップ(W杯)の … 続きを読む
アマゾンのオーディオブック配信に独禁法違反の疑い、独当局が調査開始
米ネット通販大手アマゾンのオーディオブック配信子会社オーディブルが米IT大手アップルのコンテンツ配信サービス「アイチューンズ・ストア」向けに結んだオーディオブックの独占供給契約は独禁法違反の疑いがあるとして、独連邦カルテ … 続きを読む
建設大手ビルフィンガーがトタルから製油所の保守受注
建設・ファシリティマネジメント大手の独ビルフィンガーは16日、仏石油大手トタルから製油所の保守業務を受注したと発表した。独中部のロイナにある製油所の保守を今後6年間、引き受ける。受注額は1億ユーロ強。
独経済がやや減速、7-9月期成長率0.3%に
ドイツ連邦統計局が13日発表した2015年7-9月期(第3四半期)の国内総生産(GDP)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前期比0.3%増となり、伸び率は前期の同0.4%をやや下回った。新興国経済の低迷を受けて企業 … 続きを読む
10月のVWグループ販売3.5%減に、排ガス不正響く
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が13日発表した10月のグループ新車販売台数は前年同月比3.5%減の83万1,300台となり、減少幅は前月の1.5%から拡大した。ロシアやブラジルなど新興市場の低迷のほか、排ガス不 … 続きを読む
IHIが熱処理受託加工の独社を買収
IHIは13日、総合的な熱処理受託サービスを手がける独VTNの資本を投資会社BPEウンターネーメンスベタイリグンゲン(BPE Unternehmensbeteiligungen)などから取得し完全子会社化すると発表した。 … 続きを読む
電機大手シーメンス、16年9月期は増収増益見込む
電機大手の独シーメンスは12日の決算発表で、2016年9月期は売上高と利益がともに増加するとの見通しを示した。景気は低迷しているものの、組織再編が効果を発揮。事業の売買と為替要因を除いた実質の売上高で15年9月期実績をや … 続きを読む
石炭発電と英事業が足かせに、RWEの1-9月期営業益9%減 少
エネルギー大手の独RWEが12日発表した2015年1-9月期の営業利益は前年同期比8.9%減の26億4,800万ユーロに縮小した。再生可能エネルギー由来の電力を優遇する政策のしわ寄せで石炭発電事業が振るわないほか、英子会 … 続きを読む
製薬・化学大手メルクが業績予測引き上げ
製薬・化学大手の独メルクは12日の決算発表で、2015年12月期の業績見通しを引き上げた。米ライフサイエンス大手シグマ・アルドリッチの買収手続きを近日中に終了し決算に組み込むためで、売上高を従来予測の「123億〜125億 … 続きを読む
マイクロソフトがドイツテレコムと提携、クラウドで
IT大手の米マイクロソフトは11日、クラウドサービス事業でドイツテレコムと提携すると発表した。マイクロソフトはクラウド分野で高い競争力を持つものの、米IT企業のクラウドサービスにセキュリティ上の懸念を持つドイツ企業が多い … 続きを読む
VW以外の車両でも排ガス検査、独陸運局が実施
ドイツ連邦陸運局(KBA)は11日、ディーゼル車の排ガステストを行っていることを明らかにした。独最大手フォルクスワーゲン(VW)による窒素酸化物(NOx)排出操作の発覚を受けた措置で、日本車を含む独内外のメーカーの50モ … 続きを読む
エネルギー大手エーオンが過去最大の赤字に
エネルギー大手の独エーオンが11日発表した2015年1-9月期決算の純損失は61億100万に達し、前年同期の1,400万ユーロから大幅に膨らんだ。赤字額は過去最大。来年1月に予定する火力発電事業の分社化に向けて資産の評価 … 続きを読む
独小売業界、売上予測引き上げ
独小売業中央連盟(HDE)は11日、2015年の業界売上高見通しを引き上げた。雇用の安定、実質所得の拡大、低インフレなど個人消費を取り巻く環境がこれまでに引き続き良好なうえ、今年は難民急増という特殊要因もあるためで、従来 … 続きを読む
製薬大手ベーリンガー、研究開発に今後5年で110億ユーロ
独製薬2位のベーリンガー・インゲルハイムは11日、研究開発に2016〜20年の5年間で総額110億ユーロを投資すると発表した。特に免疫、呼吸器・循環器疾患、がん、中枢神経システム疾患分野を強化する考え。投資額のうち50億 … 続きを読む
産業ロボットのクーカ、VW排ガス不正の影響を懸念
産業ロボット大手の独クーカは11日の決算発表で、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題が同社の業績に今後、悪影響をもたらす可能性があるとの見方を示した。VWはクーカの売り上げの7〜10%を占める主要顧客。排 … 続きを読む
飲料製造のバレンシアにタイ企業が49%出資
ドイツの中堅飲料メーカーであるバレンシアにタイのビール大手ブンロート・ブリュワリーが資本参加する。バレンシアの広報担当者の確認を得た情報として『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が10日報じたもので、ブンロート・ブリュワ … 続きを読む
独鉄鋼業界、15年生産予測を引き下げ
独鉄鋼業界団体シュタールは9日、今年の国内粗鋼生産高見通しを引き下げた。需要が低迷しているうえ、欧州市場への中国製鉄鋼製品の流入が急増しているためで、昨年実績の4,290万トンを「1%上回る」とした従来予測を「横ばいにと … 続きを読む
ネスレが即席麺のインド販売を再開
スイスの食品大手ネスレは9日、インドでの即席麺販売を同日から再開したと発表した。同社に対しては「マギー」ブランドの即席麺から基準値を超える高濃度の鉛が検出されたとして政府が6月に販売停止を命令。同社は店頭からの回収を余儀 … 続きを読む
電機業界受注が9月も増加、景況感は5カ月連続悪化
独電気電子工業会(ZVEI)が9日発表した独電機業界の9月の新規受注高は前年同月比5.6%増となり、4カ月連続で拡大した。ユーロ圏(ドイツを除く)が20.3%増えて全体をけん引。国内も5.7%伸びた。ユーロ圏外は1.7% … 続きを読む
自動車部品のコンチネンタル、利益率見通し引き上げ
自動車部品大手の独コンチネンタルは9日の決算発表で2015年12月期の売上高営業利益率(EBITベース、調整済み)を従来予測の「約11%」から「11%以上」へと上方修正した。年初からこれまでの業績が好調なため。原油と天然 … 続きを読む
9月輸出4.4%増加、EU向けがけん引
ドイツ連邦統計局が9日発表した2015年9月の輸出高(暫定値)は前年同月比4.4%増の1,059億ユーロとなり、13カ月連続で拡大した。欧州連合(EU)向けが好調で、EUのユーロ非加盟国は8.4%増の235億ユーロ、ユー … 続きを読む
製造業売上2カ月連続減に、9月は−1.1%
ドイツ連邦統計局が9日発表した2015年9月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.1%減(暫定値)となり、2カ月連続で落ち込んだ。ユーロ圏外が2.9%減と振るわず、足を強く引っ張った格好。国内 … 続きを読む
海運大手ハパックロイドが株式市場にデビュー
海運世界4位の独ハパックロイドは6日、新規株式公開(IPO)を実施した。初値は20.05ユーロで、公募・売出価格(20ユーロ)をわずかに上回る水準。世界貿易の低迷を受けて海運最大手モラー・マースクの7-9月期の利益が半減 … 続きを読む
保険大手アリアンツ、7-9月期減益に
保険大手の独アリアンツが6日発表した2015年7-9月期(第3四半期)の営業利益は前年同期比7.5%減の24億5,200万ユーロに落ち込んだ。3部門すべてが減益となっており、最終利益も14.7%減の14億4,000万ユー … 続きを読む
ルフトハンザが運航を一部見合わせ、ロシア機の墜落受け
欧州航空大手のルフトハンザグループは5日、エジプトの保養地であるシャルムエルシェイク向けのフライトを当面、見合わせると発表した。同地の空港を出発したロシアの航空会社コガリムアビアの機材が31日に墜落したのは過激組織イスラ … 続きを読む
軍需・自動車部品大手ラインメタル、業績見通し引き上げ
軍需・自動車部品大手の独ラインメタルは5日の決算発表で2015年12月期の売上高営業利益率(EBITベース)予測を従来の「約5%」から「5%以上」へと引き上げた。コスト削減の効果が拡大しているため。売上高についても従来の … 続きを読む
ミュンヘン再保険が大幅減益に、天津爆発など響く
再保険世界最大手のミュンヘン再保険が5日発表した2015年7-9月期(第3四半期)の純利益は前年同期比29.1%減の5億2,000万ユーロと大幅に落ち込んだ。中国の天津で8月に起きた大爆破事故や資産の運用損が響いた格好で … 続きを読む
化学大手ランクセスが営業益予測引き上げ
化学大手の独ランクセスは5日の決算発表で、2015年12月期の営業利益見通しを上方修正した。競争力強化に向けた取り組みが奏功し収益力が高まっているためで、営業利益(EBITDAベース、調整済み)を従来予測の「8億4,00 … 続きを読む